#487【ズッキーニ・オクラ・カボチャ・ピーマン・じゃがいも】夏野菜グリル第3弾は牛肉で
m3-f.site 菜園部ブログです。
夏野菜グリル3部作の3回目、最後は牛肉編です。
今回はズッキーニ・オクラ・かぼちゃが今年初登場です。
この記事をこんな方に☆
・家庭菜園で採れたかぼちゃ、ズッキーニ、オクラの活用レシピ
・デロンギのコンベクションオーブンを使って
・夏野菜を使ったグリルのレシピ



↑鶏肉編の夏野菜グリルはこちら
↑豚肉編はこちら
用意する食材、調味料
使用した食材、調味料

↑こちらが今回使った食材、調味料

↑今回使った夏野菜です

↑味付けはオリーブ油、レモン汁、ローズマリーと塩こしょう
下ごしらえ、準備
下ごしらえ、準備を順を追って
①牛肉はブロックで仕入れ、小間切れにカットしました
②塩こしょうを袋に入れ
③牛肉にすり込み下味をつけてしばらく寝かせました

↑ピーマンは種を取り除き、ズッキーニ・オクラとともに食べやすいサイズにカットしました

↑火の通りにくいじゃがいもとかぼちゃは、適当な大きさにカットして電子レンジで3分事前加熱しました。
作り方、手順
作り方、手順は以下の流れで

食材と、オリーブ油・ローズマリーを和えます(レモン汁はまだ)

オーブンのプレートに並べお好みで塩こしょうで整えます。

オーブンに入れる直前にレモン汁を振りかけます

予熱しておいたオーブン(180℃設定)で40分加温します。
(鶏肉や豚肉よりも低温で長く、の方が牛肉は柔らかくなりました)

こんがり焦げ目が付いてきたら完成です。
☆我が家ではこのデロンギ社のコンベクションオーブンが大活躍
リンク

今回使った野菜の栄養は
今回使った野菜の栄養は。





リンク
まとめ~あわせて読みたい記事
事前の仕込みは肝要ですが、準備ができてしまえば放っておいてOKでできるグリル。
夏野菜の収穫が本格化してきたので、これからの季節本当に重宝しそうです。


あわせて読みたい記事
◆菜園日記
◆調理レシピ
最近読んだ本でおすすめ
おすすめの書籍
リンク