#727【野菜栽培・アブラナ科】カーボロネロ
m3-f.site 菜園部ブログです。
育ててみた家庭菜園の野菜作りの一次情報。野菜ごとのページ。
今回は、アブラナ科のカーボロネロです。
新しい記録写真が増え次第ページ・情報アップデートしていきます。
この記事はこんな方に
①家庭菜園をこれから始めようとする方、始めたばかりの方
②カーボロネロを家庭菜園で始めようとしている方
③カーボロネロの種や苗を購入検討している方
目次
カーボロネロの概要
野菜の概要
科 | アブラナ科 |
育ててみたやり方 | 定植 |
原産地 | 地中海沿岸 |
発芽適温 | 15~20℃ |
生育適温 | 15~25℃ |
育て始める時期 | 9月 |
収穫できる時期 | 12月~1月 |
◆おすすめの種
リンク
家庭菜園のカーボロネロ・9月 苗植えつけ
苗の植え付け
家庭菜園のカーボロネロ・11月 収穫へ
収穫期
家庭菜園のカーボロネロ・1月 収穫期
引き続き収穫期
リンク
カーボロネロの様子をYoutube動画でチェック!
◆カーボロネロの苗の植え付け
◆12月の状態
◆12月カーボロネロ収穫
◆2月の様子
家庭菜園でカーボロネロを育ててみた感想・まとめ
黒キャベツ、カーボロネロという俗称で親しまれています。
栄養満点の葉物野菜。
一般的な秋冬栽培のアブラナ科野菜と同じ育て方ですが、キャベツの中でも「結球させなくてよい」品種なので育て方は防虫にさえ気を付ければ比較的簡単。
気をつけるべきPoint
①植え付け~育成時の防虫
②収穫期の見極めはちょっと難しい(遅れると固くなる)
③ブロッコリーや白菜などと同時期に栽培スタート
リンク
合わせて読みたい記事
◆菜園日記
◆採れたて野菜の調理レシピ