#567【タマネギ、ニンジン、パプリカ】市販のカレールーでキーマカレーづくり
こんにちは。m3-f.site 菜園部ブログです。
今回はキーマカレー。
今回の3Point☆
1.キーマカレーの作り方
2.市販のカレールーを使ってキーマカレーを作る
3.家庭菜園で育てている野菜「タマネギ、ニンジン、パプリカ」

家庭菜園で採れた野菜と、冷凍枝豆を使って市販のルーでかんたんに作りました。
今回使った食材、調味料
使用した食材、調味料

↑こちらが今回使った食材、調味料

菜園で採れたのはタマネギ、ニンジン、パプリカです。

冷凍枝豆(豆の部分で100g)は冷凍食品を使いました。

肉は、豚ひき肉、300g使います。

味付けは、市販のカレールーとガラムマサラ&コリアンダーです。
下ごしらえ、準備
下ごしらえ、準備は次の流れで

野菜(タマネギ・ニンジン・パプリカ)は細かくカットしておきます。

ご飯は、かもしか道具店のご飯鍋で、雑穀ご飯で作りました。
リンク
つくり方、手順
作り方、手順は次の流れで

①フライパンで野菜を炒めます(タマネギ・ニンジン・パプリカ)

②豚ひき肉を投入ししっかり火を通します

③枝豆を投入します

④カレールーとスパイス、水を足して、ここから10分ほど弱火で、水分を飛ばしながら煮込みます

⑤カレーはこれで完成



盛りつけて、出来上がりです。
(添えたのは先日のレシピで作ったコールスローサラダです)
今回使った野菜の栄養は
今回使った野菜(タマネギ・ニンジン・パプリカ・枝豆)の栄養は。




まとめ~あわせて読みたい記事
カレールーは子どもにも食べやすいように甘口に、それに加えたスパイスで、いい仕上がりになりました。
リンク
キッチンアイテムでおすすめ
レンジラック・2段
リンク