#486【ピーマン・ししとう・ミニトマト・ナス・じゃがいも】夏野菜グリル第2弾は豚肉で
m3-f.site 菜園部ブログです。
先日の鶏もも肉で作った夏野菜グリルに続いて第2弾は、豚肉です。
↑前回の夏野菜グリルの記事
この記事をこんな方に☆
・家庭菜園で採れた夏野菜の活用レシピ
・デロンギのオーブンを使ったグリル
・家庭菜園で果菜類をたくさん育てている方に
同じく夏野菜の定番4種(トマト、ピーマン、ししとう、ナス)に加え、じゃがいもも入れてグリルにしました。
リンク
用意する食材、調味料
使用した食材、調味料

↑使用した食材、調味料はこちら。

↑豚肉はブロックを400g使います。

↑夏野菜はこちら、前回のレシピにじゃがいもが加わりました

↑調味料は、ローズマリー・オリーブ油・にんにくです。
下ごしらえ、準備
下ごしらえ、準備を順に

豚肉は食べやすい大きさにカットします
①塩・こしょうを袋に入れ
②その中で豚肉にすり込みます
③その状態でしばらく冷蔵庫で寝かせました

ソーセージは100g程度使用。食べやすいサイズにカットしました。

じゃがいもは電子レンジで3分、あらかじめ加熱。
①豚肉と野菜を合わせます
②調味料を加え混ぜ、30分ほど寝かせます
③オーブンのプレートに並べ、塩こしょうをふって味を調えます
④220℃に予熱したオーブンで約30分焼きます
⑤豚肉にしっかり火が通って少し焦げ目が付くくらいで完成

我が家ではこのデロンギ社製のコンベクションオーブンが大活躍。
リンク
今回も、プレートのままテーブルにあげて、食べたい分トングでつまんで皆で食べる形で行きました。
今回使った野菜の栄養は
今回使った野菜の主な栄養は。





まとめ~あわせて読みたい記事
今回の豚肉は夏野菜グリルの2回目。
三部作の最後、次回は「牛肉」編で夏野菜グリルやってみます。



あわせて読みたい記事
◆菜園日記
◆調理レシピ
最近読んだ本でおすすめ
おすすめの書籍
リンク