#382【サラダ空豆、スナップエンドウ、タマネギ】クリスピーピザふたたび。今回は焼いた生地の冷凍にも挑戦
m3-f blogブログです。
昨秋から初めて育ててみた「サラダ空豆」が採れ始めました。
・家庭菜園でたくさんソラマメ・スナップエンドウが採れています
・自家製のクリスピーピザを作りました
・家庭菜園の収穫野菜を使ったピザのレシピ
細長いサヤが、空豆同様の付き方でできるのですが、中の豆は生食でサラダでも食べれるとのこと。
第1弾収穫で持ち帰りました。また次回菜園で見るのが楽しみです。
今回は、この空豆と、今がまさに収穫最盛期のスナップエンドウを、先日も作った「ピザ」に乗せて焼いてみました。
そして、焼いた生地の冷凍、にもチャレンジしてみました。
【クリスピーピザ】用意する食材、調味料
レシピです。
↑こちらがピザ生地、トマトソースに必要な食材、調味料
↑前回のピザの記事はこちらです。
↑サラダ空豆。菜園で採れた分。
↑スナップエンドウはこれだけ使いました。
↑肉は、今回はベーコンを使いました。
↑今回載せた具材の一覧です。
【クリスピーピザ】下ごしらえ、準備
下ごしらえはこんな流れで進めていきました。
↑サラダ空豆は、サヤから出してこんな小さな豆が入ってるんです。
【クリスピーピザ】作り方、手順
作り方を順を追って見ていきます。
①小麦粉(薄力+強力)、オリーブ油、塩、ドライイーストで生地作りです
②できた生地にトマトソースを塗りました
③具材(サラダ空豆、スナップエンドウ、タマネギ、ベーコン)、チーズを乗せます
④オーブンは予熱10分、温度は220℃くらいの設定で焼きました。
⑤約5~6分で表面のチーズがぐつぐつ言ってくるので出来上がり
完成~今回使った野菜の栄養は
だんだん、自家製ピザも要領を得てきました。
今回使った野菜の栄養は
↑サラダ空豆
↑スナップエンドウ
↑タマネギ
焼いた生地を冷凍保存する
また、今回は最初作った日に妻と子供たちは外出していてピザ翌日に食べたい!ってことだったのでそれならと、初めての試みでしたが、「焼いた生地の冷凍」をやってみました。
↑こちらは具材を乗せずに生地だけ焼く(温度や焼き方は同様です)
↑焼きあがった生地を余熱をとって冷ます
↑ラップにくるむ
↑密封できる保存袋に入れて冷凍
生地の冷凍の保存期間は、一番長く保たせるには焼く前、こねて玉になった状態で冷凍するのがよくて空気に触れさせる面積が少なくできれば2か月くらいは保存可能。
次に焼く前の、生地を延ばした状態。
次いで、今回の生地を焼いてしまった状態。なんですね。
焼いた生地の冷凍で1週間くらいの日持ち、ということでしたが、今回は翌日に食べる、ということだった
ので問題なかったです。
翌日、冷凍しておいた生地。
焼いて冷凍したものだったので、そのまま上に具材を載せる→いつも通りの温度設定でオーブンで焼く
という流れで、問題なく出来上がりました。
まとめ~あわせて読みたい記事
これから、先に生地を作っておいて、食べたいときに焼いて仕上げて食べる、っていう流れが上手くできそうです。
あわせて読みたい記事
◆菜園日記
◆調理レシピ
最近読んだ本でおすすめ
「変化を嫌う」から「変化を生み出す」に価値がシフト