#253 菜園日記 2022年10月4日 @東大阪 秋の日の快晴下での作業
・10月の家庭菜園の様子を知りたい方
・家庭菜園を始めたばかりまたはこれから始める方
・10月から家庭菜園で育てる野菜を知りたい方
m3-f blogブログです。
10月4日、大阪府東大阪市の菜園での作業記録です。
9月13日以来3週間ぶりの訪問、秋の作業で、夏野菜の片付けもけっこう捗りました。
作業概要・基礎データ
日時 | 2022年10月4日(火) |
場所 | 大阪府東大阪市 |
天候 | 晴れ |
最高・最低気温 | 29℃・23℃ |
風の強さ | 3~4m/s程度 |
作業内容 | 草取り、手入れ、収穫、植えつけ、写真・動画撮影 |
厳密には29℃が最高気温でしたがほぼ30℃。
暦は10月でも夏日で、汗をかきかきの作業でした。この日の夜に雨が降って気温が一気に下がる、という今年おそらく最後の暑い一日になりました。
10月の家庭菜園・野菜の生育確認
この菜園では、撮影用、ということもあってたくさん野菜を育てていますので、写真で生育のご報告を。
↑到着した8時30分ごろ。9月の余力で伸びた草の管理と、おそらく先日の台風の余波で倒れてしまったキクイモ。手入れが必要な状態でした。
赤キクイモ
↑風でなぎ倒されてしまったキクイモ。季節的に上に伸ばす必要のない段階に来ているので、今回は思い切って剪定しました。
落花生
↑こちらは落花生。試し掘りしましたが、網目がまだ不十分。収穫は来月回し、ということで。
ヤーコン
↑そろそろ収穫期に入ってきた、ヤーコン。こちらも試し掘りしましたが、まだ小さかったです。次回しっかり掘りたいと思います。
サトイモ
↑こちらしっかり育っています。サトイモ。収穫が待ち遠しい。
さつまいも
↑これも順調に育っているさつまいも。最後のつる返し。次回収穫ですね。
ケール(前回植えつけ)
前回作業の際に苗を植えたケール。根づいているようで良かったです。
ロマネスコ(前回植えつけ)
これも前回植えつけのロマネスコ。少し虫食いがありましたが大丈夫そうでした。
10月の家庭菜園で収穫できた野菜たち
葉物を中心に、シシトウ・ショウガといったところが収穫期で上手く収穫できました♪
クウシンサイ
3週間でまた、同じくらい成長した「クウシンサイ」。まぁ季節的には今回で収穫最後かなぁ、という感じです。
秋ナス
秋ナス。次々に実が大きくなってきていました。
紫シシトウ
夏の第1期は収穫もう一つだったシシトウ、今が本番、とばかり、今回20本採れました。
生姜
生姜を初収穫!ちゃんとできていました。
ニラ
ニラです。前回刈り込みましたが、また同じくらい収穫できました。
10月から育てる野菜を植えつけ
今回は、イチゴ・サラダ白菜・赤キャベツなどの苗を植えました。
イチゴ
アイベリー、ふさのかという、種類の異なる2つのイチゴ苗を植えました。
サラダ白菜
結球しきらずロメインレタスのような形状をしている「サラダ白菜」。
赤キャベツ
そして赤キャベツ。ネオルビーというこの品種、病気にも強くて作りやすいんです。
サラダ白菜は12~1月の、赤キャベツはこの時期に植えたものはもう年越しですね。
3月くらいに採れればいいかな、という感じです。
気温は下がってきますがしっかりした雨は減ってくる季節なので、水やりは欠かせないですね。
10月の家庭菜園の作業~after
・草取り
・手入れ(夏野菜撤去、強風後処理など)
・収穫
・植えつけ
・写真・動画撮影
↑これが今回作業のタスク、、TODO。
↑2時間の作業後です。かなりすっきりしました。スイカ、枝豆、オクラなどの夏野菜は役目を終え、抜き取りました。
↑こちらが現在の菜園の利用図。
まとめ~合わせて読みたい記事
次回作業は、もう11月になってる4週間後を予定。(その間台風など突発的なものがなければ)
夏野菜ではミニトマトやシシトウがまだ頑張っているので、いけるところまで楽しみたいと思います。
別の方が育てているオーガニックコットン、花から綿まで、できる様子が上手く見れて良いシーンでした。
合わせて読みたい記事
◆菜園日記
◆採れたて野菜の調理レシピ