#125【ハムとレーズン入りサツマイモコロッケ】秋に採れたお芋を活用レシピ
m3-f.site菜園部ブログです。
11月に収穫したさつまいもが、熟成されていい感じになってきました。でも大きすぎるやつなど「焼き芋」にはちょっと不向きなのを、今回はマッシュしてコロッケにする形で活用しました。
・家庭菜園を始めたばかり、またはこれから始めようとする方
・さつまいものコロッケのレシピを探している方
・焼き芋、スイートポテト以外のさつまいもの調理レシピを検討している方
さつまいもはどれくらい保存して食べるのが良いのか
11月に収穫したさつまいも。品種は紅はるか。
収穫してすぐに食べずに保存しておくと甘みが増してくるので、
・1本1本新聞紙にくるむ
・段ボールに保存する
・常温で室内に置いている
という形で保存しておいて約2か月。そろそろどんどん食べていこうということで消費していってます。
ちなみに傷などのない芋であれば、この保存方法で収穫後半年くらいは残しておくことができます。
ですが、太くて重さも1本300gとかあるものは、なかなか焼き芋などでは上手く扱いきれない。
ということで、今回は子供たちにも食べやすくて大人気の、コロッケにしてみました。
(ちなみに糖質は考慮して小麦粉・パン粉はいちおう制限のものを使っています。)
ハムとレーズン入りサツマイモコロッケのレシピ
<用意する食材、分量>4人分、8個
↓衣に使う小麦粉とパン粉は、いちおうちゃんと下記を使いました 笑
下ごしらえ、準備
まずはさつまいもを皮を剥いて輪切りに(火が通りやすい大きさに)します。
そして茹でる。
さつまいもを柔らかくしてマッシュするには電子レンジで加熱というのもありますが、水分の保持も踏まえるとやっぱり水で茹でるのが一番美味しいですね。
タマネギはみじん切りにして、油で炒めます。
透き通るくらいまで、中火・弱火で炒めます。
コロッケのタネを作る
ロースハムは細かくカット、あとはレーズンとコンソメを分量用意します。
柔らかさを確認して、茹で終わったらまだ熱いうちにさつまいもをマッシュします。
タマネギ・ハム・レーズン・コンソメ+塩こしょうを一気に混ぜ合わせて、好きな形のコロッケを作ります。
今回は食べやすい大きさの球形にしてみました。
夕飯に作ったのですが、早めに準備したのでこの状態で冷蔵庫で寝かせました。
衣を付けて、170度で揚げる
衣は小麦粉+卵+パン粉で付けて、170度の揚げ油でサッと揚げます。
こんがり香ばしい色に変わってきたら、完成。
ちなみに使っているフライヤーはこちら。
さつまいものコロッケ完成~まとめ~合わせて読みたい記事
完成です。
茹でて柔らかくしたので水分がタネに残っていて型崩れしません。けっこう簡単にきれいに揚がります。
コンソメと塩こしょうが効いていて、ソースなどつけなくても十分美味しいです。
レーズンの甘みがフッと出てきて、子供たちも大満足でした。
大きなサツマイモが採れた時に焼き芋以外で上手く消費(活用)するレパートリーが少なかったので、これは重宝しそうです。
合わせて読みたい記事
関連する内容であわせて読みたい記事