#822【プリン時間の記録202502】はま寿司、スシロー、ジョナサン、びっくりドンキー
今回は、チェーンの外食店舗でのプリン時間。
はま寿司、スシロー、ジョナサン、びっくりドンキーでそれぞれデザートにプリンを食べました。
1.回転ずし、はま寿司&スシローでデザートのプリン
2.ジョナサンのバラエティ豊かなプリンデザート
3.びっくりドンキーの塩キャラメルプリンパフェが美味だった
はま寿司で
回転寿司のはま寿司にある「はまカフェラボ」というお寿司屋さんのスイーツを追求するブランド。
この中の一商品として展開されたのが「黒蜜きな粉豆乳プリン」でした。

社内の6名の研究員によって開発されたスイーツ。



きなこと豆乳を使用したプリン、黒みつ、きな粉のトッピング。



お寿司も安定の品質。
スシローのクラシックプリン
回転ずしのスシローのデザートである「クラシックプリン」。



230円です。
ねっとり感のある濃厚なプリン。
ホイップのトッピングがまた味を引き立てています。

お寿司は「シャリ小」が胃に優しく定番になっています。



ジョナサンのミニプリンパルフェ
ファミレス、ジョナサンの定番デザートメニュー
「ミニプリンパルフェ」。

ジョナサンの自家製プリンと、ホイップ、フルーツのトッピングでお手ごろな価格とボリューム。





ローストビーフとサーモンの彩りサラダ丼をいただきました。


びっくりドンキーで塩キャラメルプリンパフェ
びっくりドンキーの「塩キャラメルプリンパフェ」です。

チーズの風味が香る塩キャラメルプリン、バニラアイス、そしてチョコレートのトッピング。




下層部にはゼリーが入っています

びっくりドンキーはやっぱりハンバーグ。
プレートでお手ごろ価格が嬉しいです。


最近はオーダーもテーブルのタブレットで。

まとめ~あわせて読みたい記事
ということで今回は、今回は外食チェーン4つのお店でデザートで食べたプリンでした。

回転ずしのデザートメニューも日に日にパワーアップしています。