#687【プリンアラモード紀行Vol.93】京都・喫茶ガボールさんの「キャラメルボヌール」
今回のプリンアラモード紀行は京都。
京阪三条駅最寄り、喫茶GARBORさんを訪ねました。
平日は15時からお店が開き、夜まで楽しめる「喫茶店」。
・京都、三条にある雰囲気ある喫茶店「ガボール」さん
・京都で夜まで楽しめる地下にたたずむ喫茶店
・GABORさんで「キャラメルボヌール」をいただく
京阪電車三条駅近く、三条大橋すぐ
三条大橋、三条京阪。

駅伝発祥の地であり。

三条大橋はつい先日、ようやく改修工事が終わりきれいになりました。

三条駅は、京阪電車の京都線の本来は終着駅でした。
三条~出町柳駅間は叡電と結ぶために延伸されてたんですね。

ちょっとレトロな趣を残しつつ、新しくなった三条大橋からの眺めはまた風情があります。
三条大橋すぐにある喫茶ガボールさん
喫茶GABOR(ガボール)さん。
以前に訪れた、藤井大丸に入っていたマドラグさんの姉妹店です。

レトロな感じのする看板であり階段。

映画のポスターやパンフレットが壁に貼られた、ちょっと異質な空間へ。
お店は地下にあるんです。

店内の雰囲気はちょっと照明を落としたこんな感じ。
異空間に来た感じがします。
オーダー、、プリンアラモードは販売終了していた
フードメニューは名物の「コロナの玉子サンドイッチ・元味」
今回はこれをオーダー。

そして、お目当てだった「プリンアラモード」は販売終了とのこと。残念。


ということでプリンパフェに気持ちを切り替え、「キャラメルボヌール」というのを頼むことにしました。
プリンが入っている、ということで。
フードメニューでは玉子サンドイッチを注文
異空間で美味しいコーヒーが楽しめる。
今回はブレンドのホットを頼みました。

そして、玉子サンドが来ました。

中央にサニーレタスがトッピングされたサンドイッチですが、ボリューム満点。

手で持って挟んでも持ちきれません w

玉子のボリュームが半端ないですね。
喫茶ガボールのキャラメルボヌールが登場!
そして、キャラメルボヌール、今回お目当てのプリンパフェの登場です。

バニラアイスと自家製プリンが中層~下層に

表層は、キャラメルポップコーンにソースです。
ホイップクリームもたくさん。

ミントの香りもいい感じでした。

プリンは少し柔らか仕様。

また、映画のポスターに包まれ階段上り。
今回の記事のまとめ~あわせて読みたい記事
いかがでしたか、地下にたたずむ喫茶店

というわけで今回は京都、三条京阪近くにある「喫茶ガボール」さんでした。




あわせて読みたい
プリンアラモードの記事であわせて読みたい
◆低糖質・糖質制限でプリンアラモードなら
◆純喫茶コレクション
最近読んだ本でおすすめ
おすすめの書籍
ユーザーがモノを通して、ライフスタイルにどのような変化を生じさせることができるか