#378【春キャベツ、絹さやエンドウ】白出汁が効いた卵とじ
m3-f.site 菜園部ブログです。
4月。最近は春キャベツとさやえんどうの収穫が続いて野菜には困らない毎日です。
この記事のPoint☆
・家庭菜園でたくさんスナップエンドウが採れています
・短時間でできるさやえんどう・春キャベツの入った卵とじを作りました
・白出しが効いた卵とじのレシピ


今回は春キャベツたっぷり&絹さやエンドウと、相性のよい卵とじで和風テイストに作りました。
目次
【卵とじレシピ】用意する食材、調味料
レシピです。

こちらが今回用意する食材、調味料。

春キャベツは1/4個、絹さやえんどうは菜園で採れた分使いました。

調味料は、砂糖(エリスリトール)、しょうゆ、白出汁。
この白出汁が風味豊かにしてくれていい感じになります。
リンク
リンク

卵は今回2個使用。
【卵とじレシピ】下ごしらえ、準備
下ごしらえはこんな流れで進めていきます。

春キャベツはざく切りにします。

きぬさやえんどうは、スジとりをします。
【卵とじレシピ】つくり方、手順
作り方を順を追って見ていきます。
①フライパンに油なしでキャベツを炒め始めます
②水分が出てきて少ししんなりしてきたら、調味料を加えます
③きぬさやえんどう、卵を加えます

卵がいい感じで固まってきたら火を止めて、出来上がり

盛りつけて、完成です。
完成、春キャベツときぬさやえんどうの栄養は
きぬさやえんどうはやはり卵と相性が良いですね。
今回使った野菜、春キャベツときぬさやえんどうの栄養は。

↑春キャベツ(キャベツ)

↑絹さやえんどう
まとめ~あわせて読みたい記事
まだ春の「さやえんどう」の収穫は始まったばかり。
4月いっぱいはいろいろ思案しながら活用レシピを考え、実践していく毎日になりそうです 笑
あわせて読みたい記事
◆菜園日記
◆調理レシピ
最近読んだ本でおすすめ
↓おすすめの書籍
リンク