#415 イチゴ狩り シーズンが始まりました 袖ヶ浦市の「いちごやサン/石橋農園」さんへ
m3-f blogブログです。
2022年に入り、各地でいちご狩りのシーズンが本格的になってきました。
時間無制限で、練乳・ホイップ・チョコクリームがおかわり自由の千葉県袖ケ浦市、石橋農園さんに行ってきました。
・いちご狩りのおすすめ、千葉・袖ヶ浦
・いちごやサン・石橋農園さんでイチゴ狩りしました
・おかわり自由、時間無制限のいちご狩り
東京・江東区から、アクアライン・海ほたる経由で
今回訪れた「いちごやサン/石橋農園」さんは、千葉県袖ケ浦市にあります。
家族での体験だったため、東京・江東区からアクアライン経由で行きました。
江戸川区の「船堀橋」インターチェンジから乗った車のルートはこんな感じで。

約60㎞のドライブでした。
渋滞ポイントはアクアラインへの乗り入れ部。混雑を避けるため、9時30分集合のところ、7時30分には出発しました。
トイレ休憩は「海ほたる」で
海ほたるで休憩。
冬の空で空気が澄んでいて、寒いけどとても気持ちよかったです。





いつも新東名高速でお世話になっている「ISEBOK」さんがありました。
ソフトクリームが大人気なんですよね~
いちごやサン/石橋農園
木更津東IC を降りて、約5分で目的地に到着です。
いちごやサン/石橋農園さんは、通常は10時からのいちご狩り体験。僕が今回事前申込した「じゃらん」のサービスを使うと(枠内で申し込みができれば)30分前の9時30分から先行入場ができます。
そしてここの売り、おすすめポイントは、
・入れば時間無制限であること
(予約時30分の体験、みたいな表記がされますが、実際は制限なしでした)
・練乳、チョコソース、ホイップが選べてなおかつおかわりOK
というところだと思います。


僕は、ホイップクリームをいただきました。
息子、娘はそれぞれ「練乳+ホイップ」、「チョコ+ホイップ」でたくさん食べていました。







イチゴ、イチゴ、イチゴ、イチゴ(笑)
いやぁ~堪能しました。




まだまだ、これから春に向けてがシーズンなので、たくさん実は付いていきそうです。
イチゴ狩り堪能のあとは道の駅へ
帰り道、高速道路に入る木更津東ICのほど近くに、「木更津道の駅 うまくたの里」があるので立ち寄りました。
千葉らしくピーナッツ推し。
そして、フォトスポットとして「おナッツ」のモニュメントがあります。




花苗、加工品、農産物どれも品数豊富で充実してたくさん人も来ていました。
まとめ~合わせて読みたい記事
1月から、今年のいちご狩り体験の開催という施設も多いようです。
今回僕は早めの体験をしてきましたが、春までにまた機会があれば行ってみようかなと思います。

体験料は少し値が張りますが、栽培されてる施設のことを考えると季節商売ですし、そんなもんだろうなと思いますし。
何より子供たちが大好きで喜んで体験して食べてくれるのが何よりです。

あわせて読みたい記事
関連する記事をあわせて