#187 菜園日記 2022年4月25日 @埼玉・三郷 春の作業

m3-f blogブログです。
4月25日埼玉県三郷市の菜園で作業してきましたのでその記録です。
(貸農園全体の運営と、その中で収穫体験や講習会用に180㎡程度の面積で野菜作りをしています)

この記事をこんな方に☆

・家庭菜園4月に行う作業がどんな感じか見てみたい方
・4月に家庭菜園で採れる野菜を知りたい方
・4月の家庭菜園で行うじゃがいもの手入れ作業を知りたい方

作業概要・基礎データ

日時2022年4月25日(月)
場所埼玉県三郷市
天候晴れ
最高・最低気温27℃・14℃
風の強さ0~2m/s程度
作業内容生育確認、収穫、手入れ

前日の日曜はしっかり雨が降って、土は湿っている状態でした。
気温がグッと上がって、夏のような気候の下での作業でした。

4月の家庭菜園・野菜の生育確認

今日のTOPIXはこれです!

見えますか?ソラマメ!ようやく鞘・実が付いてきました。
これからグググっと育って収穫が楽しみです!

◆育てているソラマメ

ソラマメの全体の生育状況はこんな感じです。

ソラマメは3月ごろから気温が上がってきたときの「アブラムシ」に要注意ですね。
過湿にならないように適度に剪定して風通しを良くする。
今のところはアブラムシの形跡はなく順調に育っていました。

4月の家庭菜園・野菜の収穫

収穫して持ち帰れた野菜は絹さやえんどう
かれこれ約1か月くらい収穫を続けていますね。

◆育てている絹さやえんどうはこの品種

4月の菜園の作業~汗をかきかきジャガイモのお手入れ

4月中旬を過ぎたあたりから、寒暖差はあるものの日中の気温が20℃を超えてくる日も多くなってきましたね。
おかげで、なんか印象的には例年よりも早く、菜園のいわゆる「草刈り」(野菜以外の除草をする)作業が活発になってる感じがします。

気温の変化に身体が付いていってなくて作業にバテバテ~っていうのが例年の4月5月なのですが、今年に限っては、いきなり草刈り機・耕運機をバンバン使うようになったので、筋肉痛の連続で体が痛いです 笑

・生け垣の下の草刈り
・生け垣剪定(レッドロビン)
・菜園区画草刈り
・九条太ネギ植える
・中玉トマト支柱誘引
・写真、動画撮る
・野菜収穫(えんどう豆)
・じゃがいもの芽かき、土寄せ

これが今回作業のタスク、、TODO
気温が上がりきるまでの8時~10時の2時間一本勝負で一気にやりました。

作業後の野菜の栽培状況

ジャガイモとかタマネギニンニクを植えているエリア。

↑小さすぎて確認できないですが、京都原産の「九条太ネギ」の苗木を植えました。

◆九条太ネギ

こちらはえんどう豆ソラマメトマトピーマンなどを育て始めたエリア。
シュンギクやほうれん草、レタスなど葉物野菜が終わって少しすっきり入れ替え中です。
それでも同時進行中で22種類の野菜が生育中の状態です!

じゃがいもの芽かき、土寄せ

・キタアカリ
・ノーザンルビー
・シャドークイーン
・ぽろしり(カルビーポテト)

という4種類の種芋を育て始めた今年のじゃがいも栽培。

けっこうしっかり育ってきていたので、マルチを剥がして、芽を2本残してそれ以外はかきとり、思い切って土寄せ、しました。

4畝あったのでけっこう重労働でしたが、これで元気に育っていきそうです。

まとめ~合わせて読みたい記事

今回は4月25日の菜園作業のブログでした。
こちらの菜園は明後日にまた作業に行って草刈りなど整理予定。で、連休突入!って感じで考えています。
足腰痛いです 笑。明日は作業は休み日にしたので、デスクワークやってるうちに回復してほしい。

合わせて読みたい記事

この記事を書いた人
m3firm運営者

m3-f blogを運営しています。
京都市出身、現在は東京都江東区に住まい、妻と一緒に小学生&保育園の二人の子育て中。両親の介護で京都との二拠点生活です。
「野菜作りを楽しむ」をコンセプトにした家庭菜園や農体験の運営を仕事として10年やってきました。今は独立して様々な情報発信などのお仕事と、不動産の管理などをしています。

2023年12月25日

Posted by m3firm