家庭菜園のタマネギで作る豚肉ロールのトマト煮【レシピ付き】#086

家庭菜園で収穫したタマネギとセロリを使って、豚肉ロールのトマト煮を作りました。
新鮮な野菜の香りと、トマトの酸味が相性抜群!
夏バテ気味な日でも食べやすい、さっぱり美味しい一品です。
この記事では、調理の工程や味付けのコツも詳しくご紹介しています。

この記事のポイント☆

✅ ポイント1:家庭菜園の恵みを活かしたレシピ
自家栽培のタマネギとセロリを使った料理で、素材の鮮度や風味を活かした調理アイデアを紹介。

✅ ポイント2:夏にぴったりのさっぱりトマト煮
トマトの酸味が効いた、暑い季節でも食べやすい豚肉ロールの煮込みレシピを掲載。

✅ ポイント3:家庭で簡単にできる再現性の高いレシピ付き
調理の工程をわかりやすく紹介し、家庭でも手軽に作れるよう工夫されている点。

タマネギもそうですが、じゃがいもも家庭菜園で採れるものを使います!

豚肉ロールのトマト煮レシピ・作り方

作り方を順を追って

準備する食材等

豚肉ロールのトマト煮<4人分>

下ごしらえ

準備します

じゃがいも茹でて柔らかくして、ロールを作る個数分にカットします。

タマネギ&セロリみじん切りに。
調味料、ソースになる調味料等は分量を用意しておきます。

豚肉ロールを作る

豚薄切り肉をまな板に置き、まず塩こしょう
②プロセスチーズ→じゃがいもを載せ、巻きます
③巻きあがったら再度塩こしょう
(今回は8個ロールを作りました)

豚肉ロールを焼きます

小麦粉をまぶして、フライパンにオリーブ油で焼いていきます
まずは表面をこんがり焼きます。
糖質を気にかけながら、こんな小麦粉も使いましょう。

表面が焼けたら裏返して、火を弱めて蓋をして3分くらい蒸し焼きにします。

豚肉なので、ここでしっかりと火を通しましょう。

タマネギ・セロリを炒めてそのままソースに

豚肉ロールは一度フライパンから取り出します。
肉汁の出た油をそのまま使って、今度はタマネギとセロリを炒めます。
透き通るくらいまで弱火でしっかり炒めましょう。

ホールトマトローリエトマトケチャップ砂糖チキンコンソメ白ワイン+水を加えてソースにし、そこに先ほど取り出した豚肉ロールを加えて煮込みます。

煮込み時間の目安は10分

少量ではありますが、砂糖もいちおうこだわりましょう。

豚肉ロールのトマト煮の完成~まとめ

盛り付けたら、パセリのみじん切りを振りかけて、完成。
このトマトベースのソースは、もし食べきれずに残ったら、パスタソースとしても使えるので上手く活用しましょう。

これからの季節、ほっこり温まる美味しい一品です。

あわせて読みたい記事

◆菜園日記

◆調理レシピ

最近読んだ本でおすすめ

おすすめの書籍

この記事を書いた人
本サイト運営者

菜園部ブログを運営しています。
京都市出身、現在は東京都江東区に住まい、妻と一緒に小学生&保育園の二人の子育て中。両親の介護で京都との二拠点生活です。
「野菜作りを楽しむ」をコンセプトにした家庭菜園や農体験の運営を仕事として10年やってきました。今は独立して様々な情報発信などのお仕事と、不動産の管理などをしています。

2025年7月7日

Posted by ロスジェネ40代の、あれこれ記録帳