#472 京都帰りのみやげに「赤福」。白餅黒餅と、冷凍。
「プリンを食べても太らない m3f」ブログです。
京土産、、というわけではないのですが、京都に帰省、出張で行って帰ってくるとき京都駅でけっこうな確率で買ってくる「赤福」。
・おすすめの京都のお土産
・赤福の「白餅黒餅」について
・赤服を冷凍保存して美味しく食べる方法
有名な三重県伊勢市の名物で、たっぷりあんこにやわらかいお餅が包まれた和菓子、ですね。
我が家の奥様、子供たちも大好きな赤福。
先日の出張の折、ずっと前から気になっていた新商品を買えたので実食してみました。
白餅黒餅を実食
白餅黒餅を実食してみました。
「白餅黒餅」という2種類のあんこのお餅です。
コロナ禍をきっかけに、「少しでも明るく前向きな気持ちになってもらえるよう」「影があれば光もある。光に向かって進んでいく、その一歩に」という想いで作られた商品だそうです。
包みはこんな感じです。
開けてみると、、
ノーマルの赤福はおなじみの「小豆」のあん。
白餅黒餅の、黒あんには「黒砂糖」、白あんは「白小豆」が用いられています。
白餅は見た目もはっきり違いますし、いわゆる「白あん」の味。
黒の方は、一見するとノーマル赤福っぽくもありますが、近くで見ると違いますし、味は「黒砂糖」風味、そして食感も少しざらっとしています。
ちょっと今までと違った風味で美味しかったです。
まだまだ数量限定。
日持ちがしないのでそもそも入荷数量は少ない京都の赤福ですが、特にこの白餅黒餅は、少ない+人気なので午前中のうちに(平日)駅に行った時にしかお目にかかったことがありませんでした。
冷凍保存していただく
8個入りを味違いで2箱、でしたが、ゆっくりじっくり食べたいということもあったので、今回は冷凍保存しました。
赤福は基本は常温保存で賞味期限内に食べるのがもちろん一番で前提。
冷蔵には向かないので、少しでも保存するなら冷凍です。
一つずつ、ラップに包んで、フリーザーバックなどに入れて空気に触れないようにして冷凍。
(それでも1週間を目安に食べきるのが良いとは思います)
自然解凍などでもある程度美味しく召し上がれますが、どうしても風味が落ちるのは当然。
なので、ひと手間かけて冷凍赤福は食べるようにしています。
冷凍赤福を解凍して食べる
冷凍赤福を解凍します。
お汁粉に
冷凍赤福をお汁粉に。
一つはお汁粉。
赤福2つに対して50㏄程度のお湯で汁粉にすると、ちょうど良い感じです。
いちご大福に
赤福でいちご大福に。
いちご大福的に。
今回は白餅黒餅をイチゴと一緒に食べました。
イチゴの甘さと酸味が、ちょうど少し風味を落とした赤福とマッチしていい感じでした。
まとめ~あわせて読みたい記事
今回は赤福。
白餅黒餅と、冷凍赤福について書いてみました。
あわせて読みたい
◆低糖質・糖質制限でプリンアラモードなら
◆純喫茶コレクション