#782 ファミマ・モンテール・湘南パティスリーのプリン3種を食べ比べ!特徴や味の違いを詳しく解説

コンビニスイーツや専門店で人気のプリンを3種類食べ比べ!なめらか系・とろける系・香ばし系、それぞれの特徴や味の違いを写真付きで詳しくレビュー。あなたのお気に入りはどのプリン?

自宅で食べた3つのプリン☆

・おうちプリン217 透明プリン?
・おうちプリン218 北海道かぼちゃのプリン
・おうちプリン219 極上ティラミスプリン

↑ホイップクリームはこちらから

↑チェリー(さくらんぼ)缶詰はこちら

トーラクの透明プリンを実食レビュー

購入したのはファミリーマートにて。
透明なのにプリン味?「透明プリン?カラメル風味の透明ソース付き
製造は、トーラク株式会社

ホイップクリームとチェリーでトッピング。
アイスクリームカップ乗せ。
透明プリンは見た目のインパクトがあり、初めての食感でした。

モンテール『北海道かぼちゃのプリン』の味わいとは?

モンテールの秋の新商品。
北海道かぼちゃのプリン

北海道かぼちゃの風味と素材感。かぼちゃで作ったプリンにホイップクリームを絞り、かぼちゃ餡をトッピング。カラメルソースも入っています。

ホイップクリームとチェリーでトッピング。

湘南パティスリー『極上ティラミスプリン』の魅力を紹介

株式会社カンパーニュ。湘南パティスリー。
極上ティラミスプリン

特製のプリン+コーヒーシロップを染み込ませたシフォン生地、マスカルポーネクリームを絞り仕上げ。北海道マスカルポーネで仕立てた贅沢なティラミスプリンです。

ホイップクリームとチェリーでトッピング。

まとめ~あわせて読みたい記事

ということで今回も3つのプリンをいただきました、次回をお楽しみに。

この記事を書いた人
本サイト運営者

m3-f.site プリン部ブログを運営しています。
京都市出身、現在は東京都江東区に住まい、妻と一緒に小学生&保育園の二人の子育て中。両親の介護で京都との二拠点生活です。
「野菜作りを楽しむ」をコンセプトにした家庭菜園や農体験の運営を仕事として10年やってきました。今は独立して様々な情報発信などのお仕事と、不動産の管理などをしています。

2025年4月26日

Posted by m3-f.site