#774 家庭菜園の新鮮野菜で作る、ほっこりかぼちゃシチューのレシピ
家庭菜園で育てた新鮮な かぼちゃ・じゃがいも・にんじん・たまねぎ を使って、ほっこり温まるシチューを作りました🍲✨ 寒い日にもぴったりな優しい味わいのレシピをご紹介します!簡単に作れるので、ぜひ試してみてください😊💛
この記事で伝えたい3つのポイント
①旬のかぼちゃを使ったシチュー
②ハウス食品の市販のシチューをおいしくかぼちゃで
③かんたんで失敗しない、手作りシチューの作り方
カボチャの栄養は豊富。

かぼちゃのシチューのレシピ
今回は、ハウス食品の「北海道シチュー・クリーム」を使って、かぼちゃのシチューを作りました。

使った食材、調味料はこちら。
リンク

野菜は、かぼちゃをはじめ、じゃがいも・ニンジン・玉ねぎの王道の3品。

鶏肉はももで、300g用意しました。
作り方、手順
下ごしらえとして、野菜(たまねぎ、にんじん、じゃがいも)は細かくみじん切りに。

カボチャは、約200gを使って、レンジ600Wで3分ほど加熱。
小口に切っておきます

サラダ油で、かぼちゃを含む野菜を炒め、鶏肉を加えます


火が通ってきたら、水を加えて煮込みます(15分)
※ルウはこの段階では入れない

15分煮込んだ後、ルウを加えてさらに5分

さらにさらに、今度は牛乳(100㏄)を加えて5分煮込んで完成です


箱裏に書いてある説明書き通りに、手間暇かけて作ることと、野菜を小さくカットすることで甘みがどんどん出てくるし、子供たちも家族みな食べやすくなるのでおすすめです。



使った野菜の栄養は
カボチャのほかに入れた、じゃがいも、ニンジン、タマネギの栄養はこちら。



まとめ~あわせて読みたい記事
ちなみに別日に、これにさらにコーンを加えて作りました
リンク




ということで今回は、市販(ハウスの)シチューのルウを使って、旬のかぼちゃを活かしたメニューのレシピご紹介でした
リンク