#540【タマネギ&ペパーミント】スパイスを効かせた奥深い味のハンバーグ作り
こんにちは。m3-f.site 菜園部ブログです。
今回は、スパイスを一工夫して効かせて、味わい深いハンバーグ。

この記事をこんな方に☆
・ミントが効いたハンバーグの作り方
・家庭菜園でたまねぎ、ミントを育てている方に
・自宅で作れるかんたんなハンバーグのレシピ
菜園で採れたタマネギとペパーミントを使って作りました。
用意する食材、調味料
使用した食材、調味料

↑こちらが今回使った食材、調味料

↑菜園で採れたタマネギとミントを使います

↑パン粉は、いちおう糖質カットのものを使いました
リンク

↑スパイスです(コリアンダー、すりおろしニンニク、クミン、ペッパー)
リンク
リンク

↑合い挽き肉(牛7、豚3)
下ごしらえ、準備
下ごしらえ、準備は次の流れで

ミントは細かくカットします。

タマネギはみじん切りにしました。

たまごは溶き卵にして混ぜ合わせます
作り方、手順
作り方、手順は次の流れで

①材料をボウルに集めます

②しっかりと練り、こねます

③形を整え、この状態で冷蔵庫でいったん寝かせました

④フライパンにサラダ油で焼いていきます

⑤表面にしっかり焦げ目がつきました

⑥我が家ではこの状態から中にしっかり火を通すためにレンジで1分半ほど加温します


盛りつけて完成。
今回使った野菜、ハーブの栄養と効能
今回使った野菜・ハーブの栄養と効能は。


まとめ~あわせて読みたい記事
コリアンダー、クミンとミントの香りも効いて、奥深い味のハンバーグになりました。
