#471【プリンアラモード紀行㉚】喫茶店ピノキオ足立佐野店 昭和のプリンプリン
「プリンを食べても太らない m3f」ブログです。
ゴールデンウィークで、家族で出かける機会も多くなってきて、ランチにプリンアラモード紀行を兼ねて、という動きも活発になってきました。
今回は、以前に大阪・難波で訪ねた「喫茶店ピノキオ」さんの東京足立区の店舗。
・東京都内でお子様連れで行ける喫茶店、カフェ
・東京都区内でプリンアラモードが食べれるお店
・プリン、プリンアラモードが好きな方に
↑前回のピノキオ、大阪・難波編の記事はこちら(※現在は閉業)
ピノキオ足立佐野店
今回は足立佐野店です。
東京でも池袋など数店舗出店されているピノキオさん。
都区内、といっても足立区のロードサイド。
ここのお店には広い専用駐車場が付いてました。
「喫茶店」の看板、目立ってますw
デザートメニューが豊富
店頭のショウウィンドウから。
以前の大阪編ではこのフルーツプリンアラモードを食べました。
今回は「昭和のプリンプリン」。ダブルのプリンのやつを食べることにしました。
ピノキオさんはとにかくデザートが全店通じて充実していて、手作りプリンを基点にバリ―エーション豊富です。
プリンアラモードが2種類に、息子が今回食後に食べてましたが、いわゆる普通の「ピノキオ特製プリン」。
これだけでも「プリンアラモード」と言えるくらいですが。
そのプリンを使った「パフェ」もありました。
プリンが付いて、オムライス+ハンバーグという「ピノキオプレート」も美味しそうです。
フードメニューはトーストを注文
フードメニューで注文したのは、、
今回僕はトースト。
マーガリン&マーマレードを注文しました。パンの焼き加減が素晴らしく、堪能しました。
プリンアラモード登場!
デザートタイムです
そして、プリンアラモード、昭和のプリンプリンが登場!
王道のバナナプレートに乗ってきました。
特製プリンが2つに加えて、トッピングはフルーツ(さくらんぼ、バナナ、オレンジ、みかん、ミント)と生クリームでした。
アイスはなし、その分プリンが2つと生クリームという内容で、ボリューム感のわりには胃もたれもせず、問題なく完食です。
スプーンはやっぱり先割れタイプ。
ちなみにこちらがオムライスのあと息子が食べてたシンプルな「特製プリン」。
まとめ~あわせて読みたい記事
ピノキオさんは焙煎のコーヒーも美味しくておすすめ。
とてもいいプリンアラモード紀行になりました。
あわせて読みたい
関連する記事内容であわせて読みたい
◆低糖質・糖質制限でプリンアラモードなら
◆純喫茶コレクション