#345【さつまいも・ニンジン】おうちで釜炊き三昧で作る炊き込みご飯
m3-f.site 菜園部ブログです。
今日もさつまいもメニューです。自宅で焼き芋も好きで家族で食べるのですが、それだけで消費しきらないので、いろいろ調理メニューに組み込んでいます。
この記事のPoint☆
・さつまいもを使って炊き込みご飯を作る
・「釜炊き三昧」を使ったご飯の炊き込み
・美味しい、簡単にできる炊き込みご飯のレシピ
↑1月に書いた石焼き芋の記事です

今回はニンジンと一緒に炊き込みご飯を作りました。
リンク
目次
【さつまいも炊き込みご飯】用意する食材、調味料
使った食材、調味料

↑こちらが今回使った食材、調味料

↑にんじんはこの1/3、さつまいもは1本使いました。

↑味付けはシンプルにめんつゆとみりん。これだけです。
【さつまいも炊き込みご飯】下ごしらえ、準備
下ごしらえ、準備をしていきます

ニンジン、みじん切りにします

さつまいもは1㎝程度の大きさにカット、水に浸けてアクを抜いておきます。

ご飯は1.5合。水は普通に白米を炊く分量で入れて、しばらく浸水させておきます。
↓炊飯は、我が家ではこれ。
リンク
【さつまいも炊き込みご飯】作り方、手順
作り方を順に

浸水させておいたお米の上にそのまま、ニンジン、さつまいも、調味料(めんつゆ、みりん)を加え、炊きます。
「釜炊き三昧 3合」で今回の食材の分量だと
・強火で沸騰するまで
・弱火にして12分
・火を止めて蒸すのを15分
でちょうど良い感じでできました。

↑炊き上がりはこんな感じです。

↑ひと混ぜしてこんな感じ。
完成~今回使った野菜たちの栄養は
完成です。
さつまいもが甘くて、子供たちにも人気の炊き込みご飯です。
今日使った「さつまいも」「ニンジン」の代表的な栄養は。

↑さつまいも

↑ニンジン
まとめ~あわせて読みたい記事
この日はこんな感じで炊き込みご飯+汁物+甘味の定食を作ったんです。
次回記事では汁物=豚汁をご紹介します。

リンク
あわせて読みたい記事
◆菜園日記
◆調理レシピ