#309【プリンアラモード紀行 番外編③】自家製プリンアラモードを作る<バナナサンデーを使って>

この記事をこんな方に☆

・デザート容器、バナナサンデープレートを探している方
・プリン、プリンアラモードが好きな方
・自宅でスイーツを作っている方

m3-f blogブログです。
子どもの頃から大好きで、ちょっと贅沢なデザート、だったプリンアラモード。各地のプリンアラモードを食べ歩きしています。

プリンアラモード

アラモードは、a la mode=フランス語で「流行の」「最新の」「洗練された」という意味の言葉に由来します。料理用語としてのアラモードは中世の頃に生まれました。

カスタードプリンにクリーム類やフルーツを添えたデザートであるプリンアラモードは、日本発祥で、神奈川県ホテルニューグランド「ザ・カフェ」が起源とされています。

今回は、番外編の第3弾として、クリスマスに妻から買ってもらった「バナナサンデー」(器です)を使ってアラモードを作ってみました。

プリンアラモードのあの器・バナナサンデー

我が家にやってきたこの器。

「バナナサンデー」っていうんですね。

ネットでもいろいろ売られていました。

ちなみにこの「サンデー」は、日曜日の「Sunday」ではなく、「Sundae」だそう。
デザートの種類で、そういう括りがあるみたいですね。

プリンアラモード(プリン)作り

ということで、作り方は以前の記事と同じですが、プリンアラモード作りました。

↑これが、今や定番となった我が家のプリン作り材料。

↑こちらがそのレシピです。

カラメルソースづくり

①グラニュー糖を、水(15ml)で煮ていきます。

②火を止めるタイミングが難しいですが、色が変わってきたら、お湯を加えて

③プリンの形に流し込んでおきます。

プリンの生地を作る

①全卵2個と、卵黄1個をよく混ぜておきます
②牛乳とグラニュー糖を温め、卵と混ぜる
③このタイミングでバニラエッセンスで風味づけ
④2度ほど、漉す

⑤形に流し入れ、このあと1個ずつアルミホイルで蓋をする

↑バットに半分くらいの水を張った状態で、「160℃、予熱なし、40分」加熱します。

これでプリンは完成。よーく冷やして、僕はいつも作った次の日に食べています。

バナナサンデーでプリンアラモード完成!

というわけで、バナナサンデーに盛り付けてみました。

この日はフルーツにリンゴが乗った仕様。

↑こちらは翌日の「チョコバナナ」仕様のオリジナルプリンアラモード。

ちなみにアイスは、前回からハマったこちらを使用しています。

まとめ~あわせて読みたい記事

いかがでしたか。
器一つで雰囲気も一気によくなるもんですね。
ガラス製のバナナサンデー、東京の河童橋の道具屋筋に売ってるようなので今度買いに行って見ようと思います。

あわせて読みたい記事

◆低糖質・糖質制限でプリンアラモードなら

◆純喫茶コレクション

この記事を書いた人
m3firm運営者

m3-f blogを運営しています。
京都市出身、現在は東京都江東区に住まい、妻と一緒に小学生&保育園の二人の子育て中。両親の介護で京都との二拠点生活です。
「野菜作りを楽しむ」をコンセプトにした家庭菜園や農体験の運営を仕事として10年やってきました。今は独立して様々な情報発信などのお仕事と、不動産の管理などをしています。

2024年7月6日

Posted by m3-f.site