#603【タマネギ、ニンジン、セロリ】多種のスパイスを効かせたキーマカレー
こんにちは。m3-f.site 菜園部ブログです。
このブログ記事でも何回か作っているキーマカレー。
今回はまたスパイスを変えて、新しい味にチャレンジです。
3Point☆
1.家庭菜園で育てている野菜【タマネギ、ニンジン、セロリ】
2.スパイスの効いたキーマカレーのレシピ
3.美味しいキーマカレーを自宅で作りたい


家庭菜園で採れた野菜では、タマネギとニンジンを使いました。
多種なスパイス、用意した食材・調味料
今回使った食材、調味料

↑こちらが今回使った食材、調味料
リンク

↑野菜はタマネギとニンジンに加えてセロリも使いました

↑合い挽き肉は、今回は粗びきのものを使用

↑こちらが調味料
上段がターメリック、以下、コンソメ・砂糖(エリスリトール)・にんにく・しょうが・
カルダモン・オールスパイス・クミン・コリアンダーと盛りだくさんです
下ごしらえ、準備
下ごしらえ、準備は次の流れで


・下ごしらえとして、3種の野菜をチョッパーでまとめて細かくカットしました

・ご飯は我が家では定番の、かもしか道具店のごはん鍋で炊き込みました
リンク



・添え物のサラダはレタスとキュウリ。オリーブ油・酢でかんたんに味付けしました
作り方、手順
作り方、手順は次の流れで

①フライパンにサラダ油をひきます

②まずは野菜を一通り炒めます

③ひき肉を加えてしっかり火を通します

④水と調味料一式を加え、煮込みます(10分程度)

⑤水分が少なくなってきて煮詰まってきたら完成



盛りつけて出来上がり。
今回使った野菜の主な栄養は
今回使った野菜、ニンジン・タマネギ・セロリの栄養は。



まとめ~あわせて読みたい記事
多種なスパイスが効いて、味わい深いカレーになりました。

最近読んだ本でおすすめ
おすすめの書籍
リンク