#430【野菜栽培・ナス科】ナス・なす・茄子

m3-f blogブログです。
育ててみた家庭菜園の野菜作りの一次情報。野菜ごとのページ。
今回は、ナス科のナスです。

この記事をこんな方に☆

・家庭菜園でナスを育てる、またはこれから育てようと思っている方
・ナスの成長の過程を知りたい方
・家庭菜園でナスを育てるコツを見てみたい方

新しい記録写真が増え次第ページ・情報アップデートしていきます。

ナスの概要

ナスの概要

ナス科
育ててみたやり方播種→育苗~定植
原産地インドの東部
発芽適温20~30℃
生育適温23~28℃
育て始める時期2月(播種)4月(定植)
収穫できる時期6月~10月

2月 種まき~育苗

種まきの期間

◆お奨めの種

3月 育苗

ナスの育苗

4月 苗の植えつけ

苗を植え付けます

5月 手入れ~収穫が始まる

手入れ、そして下旬ごろには収穫が始まります。

6月 夏収穫

夏の収穫が続きます。

7月 夏収穫

7月中旬ごろまでは収穫が続きます。

8月 秋ナスに向けて更新剪定

「秋ナス」収穫に向けて更新剪定という作業をします。

9月 秋ナスの収穫が始まる

秋ナスの収穫が本格化。

Youtube動画でチェック!

◆4月

◆5月

◆6月

◆8月

育ててみた感想・まとめ

夏野菜の定番!ってことでミニトマトやピーマンと同じように簡単にたくさんできる、と最初は思って始めたのですが、アブラムシ・乾燥・湿気など、わりと気にすることの多い野菜です。
でも仕立て方、そして更新剪定のやり方さえ覚えれば、ビックリするくらいの長い期間実がついたり、美味しいのができたりします。

できた実が強い風で煽られて支柱に当たって傷がつく、っていうのも家庭菜園あるある、ですね。

気をつけるべきPoint

①5月下旬~6月頃の風通しの確保(虫の予防)
②収穫は固くなる前に早めに
③8月に更新剪定して秋ナスに向ける

合わせて読みたい記事

◆菜園日記

◆採れたて野菜の調理レシピ

この記事を書いた人
m3firm運営者

m3-f blogを運営しています。
京都市出身、現在は東京都江東区に住まい、妻と一緒に小学生&保育園の二人の子育て中。両親の介護で京都との二拠点生活です。
「野菜作りを楽しむ」をコンセプトにした家庭菜園や農体験の運営を仕事として10年やってきました。今は独立して様々な情報発信などのお仕事と、不動産の管理などをしています。

2024年4月11日

Posted by m3firm