#233 菜園日記 2022年8月2日 @東大阪 真夏!猛暑日の作業

この記事をこんな方に☆

・家庭菜園をこれから始めるまたは始めて間もない方
・8月の家庭菜園の作業の様子を知りたい方
・8月から育て始める家庭菜園の野菜の種類を知りたい方

m3-f blogブログです。
8月2日、大阪府東大阪市の菜園での作業記録です。
(こちらの菜園では野菜作りムービーの撮影を行っていて、だいたい月に1~2回程度訪れて作業してます)

作業概要・基礎データ

日時2022年8月2日(火)
場所大阪府東大阪市
天候晴れ
最高・最低気温35℃・26℃
風の強さ2~3m/s程度
作業内容草取り、手入れ、収穫、植えつけ、写真・動画撮影

前回まで、この菜園での管理に訪れたタイミングで3回連続の雨。
今回こそはと臨みましたが、一転しての快晴&猛暑!

8月の家庭菜園・野菜の生育確認

この菜園では、撮影用、ということもあってたくさん野菜を育てていますので、写真で生育のご報告を。

今日の作業前です。
朝8時30分。すでにギラギラ太陽ですね。

赤キクイモ

毎回日に日に大きくなっている菊芋。今回は、茎の上の方を剪定しました。
高く育ちすぎると風で倒れたりもしやすくなるので

落花生

こちらも前回と比べて大きくなりました。落花生

ヤーコン

ヤーコンです。秋の収穫に向けて葉がいっそう大きくなりました。

↑ヤーコンは苗からでも購入できるんですね~

小玉スイカ

ここのところこの菜園で1回おきに収穫できている小玉スイカ
今回はこんな感じだったので、次回収穫ですかね。

シカクマメ

前々回に種まきした「シカクマメ」。猛暑→戻り梅雨と少し苦戦気味でしたが、伸びてきていました。

8月の家庭菜園で収穫できた野菜たち

高温多湿の日本の夏、、の真夏ということで収穫できる野菜もいったん少しずつ減ってきていますが、暑さに負けない野菜が上手く収穫できました。

クウシンサイ

僕の中では、真夏の家庭菜園!で確実にたくさん収穫できるのはこのクウシンサイなんですよね。前回いったん根元まできれいに収穫したのですが、またしっかり育っていました。

↓ちなみに前回収穫した様子。

冬瓜

そして冬瓜が、2つ採れました!
ウリ科の中でもこの冬瓜、とても育ちやすくてできていく様が気持ちいいですね。

8月に育て始める野菜!を植えつけ

今回はこれら、種球から育て始める(しかも8月スタートでOK)の4種類を植えました。

ホームタマネギ(年内に収穫できる)は今が植えどきで、いろんなところから発売されていますね。

菜園の作業~after

今回もムービー撮影が10時00分から11時00分まで1時間あったのですが、その1時間を加えて準備に入った8時30分から2時間半、ひたすら菜園と野菜に向き合ったひと時でした。
スタート時点で30度の気温は超えていたので、もう体力の許す限り最初から飛ばして草とりしていました。

正直、今日は楽でした(笑)
前回前々回の、雨作業でレインコートの中汗びっしょり&飛んでくる蚊との戦い、、と比べれば、暑さ対策(帽子、ネッククーラー、長袖長ズボン)と水分補給さえできていれば上手く乗り切れました。

・草取り
・手入れ(ミニトマト、キクイモ)
・収穫
・植えつけ
・写真・動画撮影

これが今回作業のタスク、、TODO
「暑い!」っていう覚悟ができていたので、黙々とタスクをこなしてクリアできた感じです。

↑作業後です。草とりをして、来た時よりもすっきりしました。

今日の作業を終えての、10m×3m=30㎡の菜園の利用図。
現在実に35種類!の野菜が育っています。

まとめ~合わせて読みたい記事

次回は2週間後の8月16日(火)を予定。
あくまでも予想ですが、今日が一番暑かったのでは?次回はもう暦の上では残暑の季節。
また雨とかの天候不良や、季節的にやってくる台風などを想定しながら次の作業計画を立てたいと思います。

合わせて読みたい記事

◆菜園日記

◆採れたて野菜の調理レシピ

この記事を書いた人
m3firm運営者

m3-f blogを運営しています。
京都市出身、現在は東京都江東区に住まい、妻と一緒に小学生&保育園の二人の子育て中。両親の介護で京都との二拠点生活です。
「野菜作りを楽しむ」をコンセプトにした家庭菜園や農体験の運営を仕事として10年やってきました。今は独立して様々な情報発信などのお仕事と、不動産の管理などをしています。

2024年9月8日

Posted by m3-f.site