#420【野菜栽培・ヒガンバナ科】ニンニク にんにく
m3-f blogブログです。
育ててみた家庭菜園の野菜作りの一次情報。野菜ごとのページ。
今回は、ヒガンバナ科のにんにくです。
この記事のPoint☆
・家庭菜園で育ててみたニンニク・にんにく
・家庭菜園のにんにくの成長記録
・家庭菜園のにんにくの育て方
新しい記録写真が増え次第ページ・情報アップデートしていきます。
目次
ニンニクの概要
にんにくの概要です
科 | ヒガンバナ科 |
育ててみたやり方 | 鱗片から |
原産地 | 西アジア地中海沿岸 |
発芽適温 | 15 ~ 20℃ |
生育適温 | 15 ~ 20℃ |
育て始める時期 | 8月~10月 |
収穫できる時期 | 6月ごろ |
◆おすすめの種球
リンク
※家庭菜園でも育てやすい野菜の部類。国産ニンニクは価値が高いので育ててる方も多いですね。
家庭菜園のにんにく10月の様子
晩夏~9月頃に植えた鱗片から、芽が伸びてきます。
夏、早めに植えつけたものほど成長は早い。
家庭菜園のにんにく11月の様子
しっかりと根付いています。
家庭菜園のにんにく1月の様子
12月中旬から1月にかけては寒くてほとんど成長しません。
それまでにしっかり根付かせているかが、このあとの成否を分けます。
家庭菜園のにんにく2月の様子
かなり太く大きくなってきています。
家庭菜園のにんにく3月の様子
3月中旬から気温が上がってきて、再成長してきました。
家庭菜園のにんにく5月の様子
葉茎が変色、枯れてきたら収穫の合図です。
リンク
家庭菜園のにんにく6月の様子
梅雨の長雨、そのあと7月に向かって暑くなる前に収穫するのが一番です。
立派なのが収穫できました。
にんにくの成長の様子をYoutube動画でチェック!
◆ニンニクの植えつけ
◆10月のにんにくの様子
◆2月、極寒の時期の様子
◆3月の様子
◆5月の様子(試し掘り)
◆6月・収穫
◆6月・収穫
家庭菜園でにんにく育ててみた感想・まとめ
ほぼ1年近くの栽培期間を要して場所をとるので計画的な栽培プランが必要ですが、育て方はいたってかんたんで、途中で土寄せと、まっすぐに立て直す必要があるくらい。
タマネギよりも根を張って育っているので、収穫の際に実が抜けたり、ちぎれたりしないように外側から少し土を起こしながら採るのが安全です。
合わせて読みたい記事
◆菜園日記
◆採れたて野菜の調理レシピ
リンク