#226 菜園日記 2022年7月5日 @東大阪 戻り梅雨の作業
m3-f blogブログです。
7月5日、大阪府東大阪市の菜園での作業記録です。
(こちらの菜園では野菜作りムービーの撮影を行っていて、だいたい月に1~2回程度訪れて作業してます)
・家庭菜園を始めたばかりまたはこれから始めようとする方
・7月の家庭菜園の作業の様子を知りたい方
・梅雨時の野菜の生育具合を見てみたい方
作業概要・基礎データ
日時 | 2022年7月5日(火) |
場所 | 大阪府東大阪市 |
天候 | 雨 |
最高・最低気温 | 30℃・24℃ |
風の強さ | 1~2m/s程度 |
作業内容 | 生育確認、収穫、手入れ、草取り、残渣整理 |
戻り梅雨、帰り梅雨ってあるんですね~
早い梅雨明けで猛暑に苦戦していたら今度は長雨。この日も朝は雨模様でレインコートでの作業でした。
7月の家庭菜園・野菜の生育確認
この菜園では、撮影用、ということもあってたくさん野菜を育てていますので、写真で生育のご報告を。
赤キクイモ
今回は、もう十分に上には育ったので、風による倒壊の心配もあるため、本軸は剪定しました。
このあとは脇芽が横に伸びてくると思います。
落花生
落花生の小さな黄色い花、見えますか?
順調に育っているようです。
7月の家庭菜園で収穫できた野菜たち
梅雨~猛暑~戻り梅雨で長雨、とすっきりしない天気ですが、水分と気温を十分に受けて夏野菜は元気に成長しています。
今回収穫できた野菜は以下。
小玉スイカ
前回から玉はできていた小玉スイカ。
実が成っている部分の周りのつるが少し枯れてきたら、、収穫時期だということで今回思い切って収穫しました。
今回は「赤」の方が採れました。
↑この菜園使って撮ってる動画シリーズで紹介してもらいました!
ミニトマト「ベリーガーデン」
イチゴのような形で甘いミニトマト「ベリーガーデン」。
よくできていました。
紫ししとう
ナス、、ではなく、こちらは紫色のシシトウなんです。
ポリフェノールたっぷりの、珍しいシシトウですね。
冬瓜(とうがん)
そしてこちら。
久しぶりに育てました。冬瓜。夏に採れるけど常温で冬まで保存できるから「冬瓜」。
表面の産毛がなくなってきて、白っぽい皮になってきたら収穫適期。
早めに、若いうちに収穫してしまってもOKです。
けっこうしっかりできると重たいですよ。
オクラ
まだ実が成り始めたばかりですが、オクラもできてきていました。
7月の家庭菜園の作業~after
今回もムービー撮影が10時30分から11時30分まで1時間あったのですが、その1時間を加えて準備に入った8時30分から3時間、ひたすら菜園と野菜に向き合ったひと時でした。
朝着いて作業を始めた時には降っていた雨も、撮影作業が始まる10時過ぎには奇跡的に止んで、曇り空の中、雨は降らずに過ごすことができました。
準備作業中、何度か休憩で入った車のラジオから「明石の方(大阪から見て西ということ)の空が明るくなっています!」というアナウンサーさんの声が聞こえた時にすごく嬉しかったですね。
・キクイモ剪定
・マルチはがし(2畝)
・全体草取り
・収穫準備
・雨でダメになった野菜の抜き取り(とうもろこしなど)
・残渣置き場整理
・植えつけ作業
これが今回作業のタスク、、TODO。
前半の雨の中の作業はけっこう体に堪えました。
↑作業後の菜園の様子。
今回の作業終わっての菜園の利用図。
タマネギやジャガイモが終了してきたので、次回に空いたところを一度耕運機かけて、次作に向けて準備していこうと思います。
まとめ~合わせて読みたい記事
雨と暑さで野菜以外の草もぐんぐん伸びる季節になりました。
やることも多いので、この時期は2週間に一回、菜園に来ています。また2週間後、今度はスカッと晴れるといいなぁ。
合わせて読みたい記事
◆菜園日記
◆採れたて野菜の調理レシピ