#780 家庭菜園の恵みで作る!めんつゆ香る和風じゃがいもコロッケレシピ

​家庭菜園で収穫したじゃがいもとたまねぎを使った和風コロッケのレシピをご紹介します。​めんつゆで味付けし、電気フライヤーで揚げる方法も紹介しています。​

この記事で伝えたい3つのポイント

家庭菜園の野菜を活用したレシピ
 じゃがいもとたまねぎを自家栽培し、採れたてを使った和風コロッケを紹介しており、素材の新鮮さと家庭的な温かみがポイントです。

和風テイストの味付け
 味付けに「めんつゆ」を使うことで、洋風のコロッケに和の風味を加えたアレンジがユニークで、万人受けしやすい仕上がりになっています。

手軽な調理法の提案
 調理には「電気フライヤー(ノンフライヤー)」を使用しており、油を使わずヘルシー&手軽に揚げ物を作れる方法が紹介されています。

必要な食材、調味料

こちらが使用した食材、調味料。

合い挽き肉は120g使いました。

調味料です。これプラス塩・こしょうで味付けします

下ごしらえ、準備

下ごしらえとして、玉ねぎはみじん切りにしました。

じゃがいもを茹でます。
箸で通して型崩れするくらいまで火にかけます

作り方、手順

作り方を順を追って見ていきます

フライパンにバター。

タマネギを炒めます

透き通るくらいまでなってきたら、合い挽き肉を加え炒めます

ここで調味料を投入。水気がなくなるまで煮詰めます

ジャガイモは、熱いうちにマッシュします

そこに、炒めた肉+タマネギを加え、混ぜ込んで冷蔵庫へ
冷やした状態の方が成形がしやすいです

この分量で、8個作れました

衣は、小麦粉+水+卵(60g+100㏄+1個)でバッター液、そしてパン粉をくぐらせる

油で揚げます(180℃くらい)
我が家では電気フライヤーが定番です

きつね色になったから完成

お好みでソースをつけて食べます

今回使った野菜、ジャガイモとタマネギの栄養は

まとめ~あわせて読みたい記事

ということで今回は、家庭菜園で採れたじゃがいもとタマネギを使った、和風の味付けのコロッケでした

この記事を書いた人
本サイト運営者

m3-f.site菜園部ブログを運営しています。
京都市出身、現在は東京都江東区に住まい、妻と一緒に小学生&保育園の二人の子育て中。両親の介護で京都との二拠点生活です。
「野菜作りを楽しむ」をコンセプトにした家庭菜園や農体験の運営を仕事として10年やってきました。今は独立して様々な情報発信などのお仕事と、不動産の管理などをしています。

2025年4月5日

Posted by m3-f.site