#206 菜園日記 2022年5月31日 @東大阪 初夏の作業

m3-f blogブログです。
5月31日大阪府東大阪市の菜園で作業してきましたのでその記録です。5月も最終日になりましたね。
(こちらの菜園では野菜作りムービーの撮影を行っていて、だいたい月に1~2回程度訪れて作業してます)

この記事をこんな方に☆

・家庭菜園をこれから始めるまたは始めて間もない方
・5月下旬の家庭菜園の様子を見てみたい方
・5月下旬から、家庭菜園で育て始める野菜を知りたい方

作業概要・基礎データ

日時2022年5月31日(火)
場所大阪府東大阪市
天候雨→曇り
最高・最低気温27℃・17℃
風の強さ1~2m/s程度
作業内容生育確認、収穫、手入れ、草取り、耕運

前回が5月10日。なので3週間ぶりのこの畑での作業でした。
前日夜から関西地方は雨、あがる予定だったのですが、思いのほか菜園に着いた8時過ぎでもまだ雨が降っていました。

5月の家庭菜園の野菜の生育確認

この菜園では、撮影用、ということもあってたくさん野菜を育てていますので、写真で生育のご報告を。

これが作業前です。
ソラマメエンドウと、春収穫のマメ類はもう役目を終えていました。今回抜き取りました。

生育期を過ぎたこの日植える畝の整備、夏野菜用の支柱立てなども今回行いました。

赤キクイモ

白よりもたくさんできる&栄養価も高い、赤のキクイモを今年は育てています。

トウモロコシ

トウモロコシです。3週間前よりも茎は太くなり、頂部に穂ができてきていました。
↓育てているトウモロコシの品種はこちら。

ミニトマト(ベリーガーデン)

今年はベリーガーデンという品種を育てていますが、実ができてきていました。

シシトウ(紫)

4月に紫のシシトウを植えたのですが、こちらは花が咲いて実ができかかっていました。

パッと見はちょっと成長の遅いナス、、みたいな感じなんですが、紫のシシトウ。
紫のこんな花が咲くんですね~

ニンジン

葉が独特で綺麗ですね。今回は収穫はまだでしたが、ニンジンが順調に育っていました。

5月の家庭菜園・野菜の植えつけ

今回撮影した動画では「6月に育て始める野菜苗」として、

・らっかせい
・枝豆(茶豆)
・枝豆(毛豆)
・つるなしインゲン
・丸オクラ

を植えました!

5月の家庭菜園・野菜の収穫

今回は試し掘りも含め、じゃがいも・タマネギ・にんにく・らっきょうを収穫

らっきょう

この菜園では初めて育てたラッキョウ。写真のように、葉が、半分くらい枯れてきたら収穫のタイミングです。

たまねぎ

前回試し掘りしたタマネギ。今回も何本か収穫しました。
↓育てているタマネギの品種はこちら。

きゅうり

夏野菜の収穫もぼちぼちスタート!キュウリが何本か採れました。

菜園の作業~after

今回もムービー撮影が10時30分から11時30分まで1時間あったのですが、その1時間を加えて準備に入った8時30分から3時間、ひたすら菜園と野菜に向き合ったひと時でした。
思ったよりも雨が長引いていて、逆に気温が上がらず作業ははかどりました。

雨の名残は1時間に0.1~0.5mm程度の霧雨のような感じでした。
これくらいの雨は、初夏から夏の時期は「ミスト感覚」で体感的には気持ちいいくらいですね。

・無駄に伸びている菊芋を刈り取る
・畝を1本作る、耕運、マルチはりまで
・全体草取り
・収穫準備
・きゅうりなどウリ科誘引作業
・写真、動画撮る
・野菜片付け(ソラマメ、スナップエンドウなど)
・残渣くずの整理、剪定

これが今回作業のタスク、、TODO
準備の2時間、気温が上がりきる前に一気に作業しました。

作業後です。伸びていた草を除き、少しすっきりしました。
また6月後半に次回作業に来る予定です。

作業を終えての菜園の野菜の栽培状況。
29種類!の作物を育てています。

まとめ~合わせて読みたい記事

今回は5月31日の菜園作業のブログでした。
いよいよ6月に入りましたね。
夏野菜の収穫も始まってきそうですし、草取りなど菜園でのやることも増えてきます。

合わせて読みたい記事

この記事を書いた人
m3firm運営者

m3-f blogを運営しています。
京都市出身、現在は東京都江東区に住まい、妻と一緒に小学生&保育園の二人の子育て中。両親の介護で京都との二拠点生活です。
「野菜作りを楽しむ」をコンセプトにした家庭菜園や農体験の運営を仕事として10年やってきました。今は独立して様々な情報発信などのお仕事と、不動産の管理などをしています。

2024年9月8日

Posted by m3-f.site