#792 おうち喫茶にぴったり!和栗・カスタードの人気プリン3種を紹介

和栗プリンとカスタードプリン3種類を食べ比べ!なめらか食感や濃厚な甘さを、おうち喫茶気分で楽しめるおすすめスイーツをご紹介します。

自宅で食べた3つのプリン☆

・おうちプリン226 絹ごし和栗プリン
・おうちプリン227 カスタード風プリン(こんにゃくパーク)
・おうちプリン228 カスタードプリン(ローソン)

↑ホイップクリームはこちらから

↑小分けのカラメルソース

226 絹ごし和栗プリン

まずはロピアさんの、絹ごし和栗プリン
購入したのはスーパーのライフ。
(9月でいったん販売は終了になりました)

和栗のほっくりとしたやさしい味わいを堪能できる、秋の味覚の「絹ごしプリン」でした。

227 カスタード風プリン(こんにゃくパーク)

続いては、低カロリーの健康食。こんにゃく専門店が販売する。
こんにゃくパークの「カスタード風プリン」です。

こんにゃく粉入りで、ヘルシーなのに満足感たっぷり。
たっぷり240gの大容量でも、こんにゃくならではの軽やかさで、驚くほどスッと食べきれてしまいます。罪悪感なく楽しめる嬉しいデザートです。

カラメルソースとホイップクリームのトッピングでいただきました

228 カスタードプリン(ローソン)

続いては、コンビニのローソンで購入しました、カスタードプリンです。

卵・牛乳・砂糖だけで丁寧に仕上げた、贅沢カスタードプリン。
200円台と少し贅沢なお値段ですが、一口食べれば納得。しっかりとした固めの食感と、濃厚でコク深い味わいが広がります。素材の良さが引き立つ、満足感たっぷりのプリンです。

しっかり固めのプリンだからこそ楽しめる贅沢アレンジ。
アイスクリームカップに移して、ほろ苦いカラメルソースとふんわりホイップをトッピング。プリンの濃厚さとトッピングの絶妙なハーモニーが、まるでカフェデザートのような特別感を演出してくれました。

まとめ~あわせて読みたい記事

ということで今回も3つのプリンをいただきました、次回をお楽しみに。

この記事を書いた人
本サイト運営者

m3-f.site プリン部ブログを運営しています。
京都市出身、現在は東京都江東区に住まい、妻と一緒に小学生&保育園の二人の子育て中。両親の介護で京都との二拠点生活です。
「野菜作りを楽しむ」をコンセプトにした家庭菜園や農体験の運営を仕事として10年やってきました。今は独立して様々な情報発信などのお仕事と、不動産の管理などをしています。

2025年5月5日

Posted by m3-f.site