#533【クウシンサイ&モロヘイヤ】子供たちも食べやすい栄養満点の炒飯
こんにちは。m3-f.site 菜園部ブログです。
日本の夏の気温と湿度にも強い、クウシンサイとモロヘイヤ。
家庭菜園を始めようとするビギナーの方々にもお奨めしています。
この記事をこんな方に☆
・家庭菜園で空心菜やモロヘイヤを育てている方に
・真夏の家庭菜園で育てやすい葉物野菜を知りたい方に
・おいしいチャーハンのレシピを探している方に


今回はそんな葉野菜を使ってチャーハンを作りました。
使用した食材、調味料
使った食材、調味料はこちら

↑こちらが使用した食材、調味料。

↑家庭菜園で採れたモロヘイヤ

↑同じく、クウシンサイ。写真に収まりきらないくらい採れています。

↑子供たちも食べやすいようにウィンナーも用意

リンク
↑味の決め手は「中華だし」です。
下ごしらえ、準備
下ごしらえ、準備は次の流れで


クウシンサイは細かく、モロヘイヤは葉をちぎって、茎は今回は使いませんでした。

溶き卵を作っておきます
リンク
ご飯は、今回は炒飯用に「釜炊き三昧」で作っておきました。
作り方、手順
作り方、手順は次の流れで

①フライパンにサラダ油で、まずはたまごとウィンナーを炒め始めます

②ご飯を投入

③クウシンサイを投入

④モロヘイヤを投入、上手く絡めていってさっと仕上げます

素早くできて栄養満点の炒飯です。
今回使った野菜の栄養は
今回使った野菜、クウシンサイとモロヘイヤの栄養は。


まとめ~あわせて読みたい記事



野菜を細かく下処理さえできれば、子供たちもたくさん食べてくれるので、夏のスタミナと栄養補給にはとても良い一品になりました。
最近読んだ本でおすすめ
おすすめの書籍
リンク