#200 菜園日記 2022年5月16日 @足立区・東綾瀬 春の作業

m3-f blogブログです。
5月16日、東京都足立区の菜園で作業してきましたのでその記録です。
(東綾瀬にある団地の一画にある菜園の野菜作りの管理をしてもう3年目になります)

この記事をこんな方に☆

・家庭菜園をこれから始めるまたは始めて間もない方
・5月から家庭菜園で育てられる野菜を知りたい方
・5月頃の家庭菜園の野菜の様子を知りたい方

作業概要・基礎データ

日時2022年5月16日(月)
場所東京都足立区東綾瀬
天候
最高・最低気温15℃・13℃
風の強さ4~5m/s程度
作業内容生育確認、手入れ、草刈り

予報(くもり)に反して雨の中での作業になりました。
気温が上がらない日が続いていました5月中旬。

思いもよらない雨、、

この日も雨でしたが、5月半分過ぎたので一回天気を振り返ってみました。

日にち天気最高気温
5月1日くもりのち雨18℃
5月2日晴れ時々くもり19℃
5月3日晴れ21℃
5月4日晴れ24℃
5月5日晴れ26℃
5月6日晴れ時々くもり26℃
5月7日雨のちくもり23℃
5月8日晴れ時々くもり23℃
5月9日晴れ16℃
5月10日くもり24℃
5月11日くもり24℃
5月12日23℃
5月13日22℃
5月14日27℃
5月15日くもり22℃

5月に入ってからは、ゴールデンウィーク中盤の3日~5日は最高の天気だったんですが、特に10日以降の多雨と低気温は少し菜園の野菜には堪えてますね。
湿度が高くなって虫も発生しやすい状況になってるようです。

5月の家庭菜園・野菜の生育確認

野菜の成長の確認と、思いもよらない復活劇が!

金町コカブ

この足立区の菜園にほど近い、葛飾区金町が原産と言われる江戸東京野菜のコカブを育てています。

サニーレタス

2週間ほど前に葉を摘み取り収穫したサニーレタスが、なんと復活!さすが初夏の成長パワー!

ナス

ナス。まだぐんぐん伸びる状況ではないようですが、しっかり根付いていました。

ミニトマト

ミニトマトは成長モードです!さっそく実を付け始めていました!

じゃがいも

こちらはジャガイモ。品種はキタアカリ。しっかり育ってきています。

ニンニク

こちらニンニクです。葉が少し枯れてきたので、収穫どきが近いかもしれません!

タマネギ

タマネギは、まだもう少し育ちそうでした。

5月の家庭菜園・野菜植えました!

5月になったので、ウリ科の野菜をいくつか植えてきました。

キュウリ

まずはキュウリ。品種はシャキットです!

カボチャ

続いてカボチャ。こちらは家庭菜園でも育てやすいように、ミニ品種のものにしました。

ウリ科の野菜は、気温さえ上がっていれば、今から種まきしても育て始めることができますね。

枝豆

枝豆は毎年、「ビアフレンド」を育てています!

↓枝豆の種まきの様子はこんな感じ

雨だったので急ピッチで作業しました

この足立区東綾瀬の菜園は、約40㎡程度。
団地の道路に面した細長い一画を野菜作りの場にして、居住者の方の野菜作りや、年に何回かの催しで収穫体験できるように野菜を育て、管理しています。

でも土が良くって、肥し(落ち葉)もたくさん飛んでくるので野菜以外の草もたくさん伸び生えるんですよ、、夏にかけては除草作業は一苦労ですね。

・野菜の生育チェック
・ミニトマト誘引
・コカブの土寄せと生育チェック
・草刈り

これが今回作業のタスク、、TODO
お昼前の20分程度の作業時間でした。

野菜の栽培プラン

こんな感じで小さな菜園で野菜を育てています。

まとめ~合わせて読みたい記事

今回は5月16日の菜園作業のブログでした。
野菜がぐんぐん育ち、野菜以外の草の除草・草刈りも必要なシーズンに入ってきたので、上手く体力を回復させながら、また近々赴きたいなと、思います。

合わせて読みたい記事

この記事を書いた人
m3firm運営者

m3-f blogを運営しています。
京都市出身、現在は東京都江東区に住まい、妻と一緒に小学生&保育園の二人の子育て中。両親の介護で京都との二拠点生活です。
「野菜作りを楽しむ」をコンセプトにした家庭菜園や農体験の運営を仕事として10年やってきました。今は独立して様々な情報発信などのお仕事と、不動産の管理などをしています。

2024年9月8日

Posted by m3-f.site