#144 京都市の小学校出身者には懐かしい味 ひなまつりと言えば「三色ゼリー」

m3-f blogブログです。
僕は昭和60年から平成2年度の6年間を、京都市の小学校で過ごしました。
2月下旬~3月のひなまつりに向けてのこのシーズン、忘れられない献立メニューがあります。

この記事はこんな方に

①昭和後期~平成レトロ、京都で小学生だった方
②「三色ゼリー」の響きに懐かしさを覚える方
③ずばり!三色ゼリーを今食べたいと思っている方

東京で、これを食べることができるとは!

先日、なんとAmazonで発注して、「三色ゼリー」がクール宅急便で届き、現在の東京に住まいながら懐かしのスイーツを食べました。

↑季節のものなので、在庫もありますし、上記リンクが上手く機能しなくなったらご了承ください。

このひし形。
赤・白・緑の三色。味も昔食べたそのまんま。「三色ゼリー」です。

ゼリーの状態(動画)

シャーベット状(動画)

↓京都生協さんがこんな動画をアップしていました

昭和レトロ・三色ゼリーの思い出

同じ時代を小学生として、京都市内で過ごした方にはお分かりと思いますが、この「三色ゼリー」は、ひなまつり前後の給食の献立に、1年に1回、デザートとして登場する冷凍食品・スイーツでした。

なので、僕も食べてて最大6回。
風邪ひきなどで休んだ日があったかもしれないので、それだったら食べた回数はもっと少ないです。

まだ寒い季節で、病気や風邪で休む子もある時期。そうすると予定個数が余ってくるのでもう大変。じゃんけん、早い者勝ちなど、「三色ゼリー争奪戦」が毎年起こりました。笑
給食当番優先、みたいなこともあったかなぁ、。

通算で食べた回数なんてそんな程度なのに、この三色ゼリーは、記憶の中で強烈に印象に残っていました。

三色ゼリーとは、そしてどこで購入できるのか

三色ゼリーは、東京にある「ヤヨイサンフーズ」という会社が製造する冷凍食品で、ひなまつりに飾られる「菱餅」を模した赤・白・緑の三層のゼリー
赤はりんご、白はヨーグルト風味、緑はメロン味。
京都市民になじみ深い感覚ですが、実際には全国の学校給食で使われているようです。

京都生協では、例年この時期限定で三色ゼリーを全店で扱っているそう。

1971年(昭和46年)に、京都の学校給食用に開発されたとのことです。

関東などの店舗での販売はされていないので、

・先に挙げたリンクのネット販売でクール宅急便で取り寄せる
・京都生協で直接購入する

という方法しかないようですね。

↑クール宅急便で届いた状態の姿。

ちなみに「召し上がり方」で解凍方法が書いてあるのですが、学校給食モデルだと、給食室から食べるまでの間の自然解凍、なので90分程度?これで、少しシャリシャリ感が残っている程度の硬さで食べていた記憶がありますね。

三色ゼリーの記事まとめ~合わせて読みたい記事

今回は個人的にも大変思い出深く懐かしい、学校給食の「三色ゼリー」を今購入して食べてみる話でした。

給食にまつわる懐かしい思い出はまだまだありそうなので、思い出しながらまた次の記事を書いていきたいと思います。

合わせて読みたい記事

この記事を書いた人
m3firm運営者

m3-f blogを運営しています。
京都市出身、現在は東京都江東区に住まい、妻と一緒に小学生&保育園の二人の子育て中。両親の介護で京都との二拠点生活です。
「野菜作りを楽しむ」をコンセプトにした家庭菜園や農体験の運営を仕事として10年やってきました。今は独立して様々な情報発信などのお仕事と、不動産の管理などをしています。

2023年12月12日

Posted by m3-f.site