#215 菜園日記 2022年6月21日 @東大阪 梅雨の作業

m3-f blogブログです。
6月21日大阪府東大阪市の菜園で作業してきましたのでその記録です。梅雨まっただ中です。
(こちらの菜園では野菜作りムービーの撮影を行っていて、だいたい月に1~2回程度訪れて作業してます)

この記事をこんな方に☆

・家庭菜園を始めたばかりまたはこれから始めようとしている方
・6月の家庭菜園の作業を知りたい方
・6月から家庭菜園で始める野菜を知りたい方

作業概要・基礎データ

日時2022年6月21日(火)
場所大阪府東大阪市
天候
最高・最低気温25℃・22℃
風の強さ1~2m/s程度
作業内容生育確認、収穫、手入れ、草取り、耕運

前回が5月31日。なので3週間ぶりのこの畑での作業でした。
前日までの天気予報から久しぶりに「暗転」して、けっこうな雨中の作業になってしまいました。

6月の家庭菜園・野菜の生育確認

この菜園では、撮影用、ということもあってたくさん野菜を育てていますので、写真で生育のご報告を。

これが作業前です。
写真では伝わりにくいですが、しっかりとした雨の一日でした。

今回植える野菜畝作り、支柱の設置や誘引を、雨の様子を見ながら作業しました。

赤キクイモ

赤のキクイモ。前回よりも一段と成長しました。

赤キクイモは普通の白の菊芋よりも栄養価は高く、収穫量も多い。ただ広がってできてしまうため管理がしづらい、のと希少という意味で、一般的なのは白の方なんですよね。

ヤーコン

今年のこの菜園では「珍しい野菜」にもいろいろチャレンジしています。
こちらはヤーコン

春ウコン

こちらもしっかり根付いて育ってきていました。ウコン

ウコンはお茶など健康食材としても人気、有名ですね!

とうもろこし

とうもろこしもできてきていました。次回の時に収穫かなぁ、と思っています。
ちなみに育てている品種はこちら。

つるなしインゲン

こちらは「つるなし」インゲンです。まだサヤと豆はできてませんでしたが、小さな白い花がたくさん咲いていました。

落花生

そして落花生は、綺麗な黄色い花が咲き始めていました。

シカクマメにチャレンジ!

今回の作業では暑い夏に向けて育て始める野菜、ということで、

・シカクマメ
・シソ
・空芯菜
・一本ネギ

を植えました!シカクマメは熱帯アジア原産の野菜で、表皮にひだがある独特の形をしています。比較的かんたんに育てられるということで、今回は種から始めましたが、成長が楽しみです♪

6月の家庭菜園の作業~after

今回もムービー撮影が10時30分から11時30分まで1時間あったのですが、その1時間を加えて準備に入った8時30分から3時間、ひたすら菜園と野菜に向き合ったひと時でした。
雨中での作業はレインコートを着て濡れるのを防ぎながら、、でしたが3時間はさすがに堪えて、最後はへとへとでした。

ただ、これまでの家庭菜園の管理で体感して学んだ「TODOリスト」「計画」「やること」が整理できていたので、手を止めることなく動けて何とか、やるべきことを完遂できました。

・無駄に伸びている菊芋を刈り取る
・畝を1本作る、マルチはりまで
・全体草取り
・収穫準備
・ミニトマトなど誘引作業
・支柱を組む
・植えつけ、種まき準備

これが今回作業のタスク、、TODO
やることが明確になってる。プランがあるって大事ですね。

というわけで、作業後。野菜以外の草がけっこう伸びる季節になってきたので作業量が増えました。

この日の作業を終えての約30㎡の菜園の栽培状況。
「少量多品目」で栽培。現在30種類の野菜が同時進行中で育っています!

まとめ~合わせて読みたい記事

5月に育て始めた、小玉スイカ(赤&黄)がいい感じで実をつけてきていました。
7月に入って次回・次々回で収穫できればいいなと思います。
次は、2週間後にこの菜園作業の予定です。

合わせて読みたい記事

◆菜園日記

◆採れたて野菜の調理レシピ

この記事を書いた人
m3firm運営者

m3-f blogを運営しています。
京都市出身、現在は東京都江東区に住まい、妻と一緒に小学生&保育園の二人の子育て中。両親の介護で京都との二拠点生活です。
「野菜作りを楽しむ」をコンセプトにした家庭菜園や農体験の運営を仕事として10年やってきました。今は独立して様々な情報発信などのお仕事と、不動産の管理などをしています。

2024年1月5日

Posted by m3firm