#355【プリンアラモード紀行㉓】<今回はプリン>京都 四条寺町・御多福珈琲さん

この記事のPoint☆

・京都で喫茶店の美味しいプリンを食べたい方
・プリン、プリンアラモードが好きな方
・京都で昔ながらの喫茶店、純喫茶、カフェ、珈琲のお店を探している方

m3-f blogブログです。
子どもの頃から大好きで、ちょっと贅沢なデザート、だったプリンアラモード。各地のプリンアラモードを食べ歩きしています。

プリンアラモード

アラモードは、a la mode=フランス語で「流行の」「最新の」「洗練された」という意味の言葉に由来します。料理用語としてのアラモードは中世の頃に生まれました。

カスタードプリンにクリーム類やフルーツを添えたデザートであるプリンアラモードは、日本発祥で、神奈川県ホテルニューグランド「ザ・カフェ」が起源とされています。

今回は、京都。
ちょっと狙っていた「アラモード」には辿り着けずだったので、「プリン紀行」です(笑)。

オーストラリアンスタイルレストラン&カフェMOON&BACKさん

行ってみたかった、京都で気になるお店があったので。
中京区高宮町。富小路通り沿いにある、オーストラリアンスタイルレストラン&カフェの「MOON&BACK」さんです。

2021年にできた、カヌレの販売もやってるレストラン&カフェです。

行ってみたいなー、と思っていたのもランチのプレートもそうなんですが、

以前にインスタで「プリンアラモードクロッフル」っていうのを見かけていて、「これは食べたい!」って思っていたんです。
ちなみに「クロッフル」って、クロワッサンとワッフルを掛け合わせた造語。つまり、クロワッサンとワッフルが合体したスイーツなんですね。

ただ、今回訪れて聞いてみましたが、
「催事でやっていて、通常メニューではやってなくて」
とのこと。残念!

クロッフルはあんドーナツを

ということでしたが、ランチだったのでしっかりプレートを注文しまして。

↑前菜のサラダ

↑メインはローストチキン

↑そして、あんドーナツクロッフル!

これだけのプレートで2000円ちょっと。
ただ、ゆっくりじっくり作られて出てくるので、急ぎランチを食べたい方には、ゆっくりできる時間に行かれた方がおすすめです。(笑)

店内の雰囲気はとにかくおしゃれ。
カヌレ、今回は買って帰りませんでしたが、いつか催事のときに「プリンアラモードクロッフル」と一緒に買ってやろうと思っています。

四条寺町の喫茶店・御多福珈琲さんへ

ということで、美味しいランチプレートと初体験の「クロッフル」でしたが、プリンが空振りだったので、帰りに四条寺町、昔ながらの「御多福珈琲」さんで、「プリン」を堪能しました。

若い頃に仕事のつながりで来たことあったんです。
ここは、喫煙可の店舗なので、気になる方はちょっと難しいかもしれません。
小さな階段から地下へ入っていきます。

ドリンクと一緒に、トーストやチーズケーキと並んでスイーツメニューとして「プリン」があるんです。

はい。
カラメルソースたっぷりの硬め、昔ながらのプリン。
※基本店内撮影NGなので、物撮りだけ許可いただいたプリン写真のみで。

まとめ~合わせて読みたい記事

ちょっとプリンアラモードの空振りはあったものの、プリンが堪能できて良き京都、四条界隈の散策になりました。

↑コロナが少し落ち着き、マスクが「自己判断」になって京都の観光地、賑わってきました。春の陽気にも誘われて。写真は錦市場。

そして、今回実食できなかった「プリンアラモードクロッフル」、イメージがつかめたので、おうちで作ってやろう!と思ったのでした。そのレポートはまた後日。

あわせて読みたい記事

◆低糖質・糖質制限でプリンアラモードなら

◆純喫茶コレクション

最近読んだ本でおすすめ

印象に残った一文、フレーズ

繰り返し伝えたのは「規模を追わず、違いを追う」
第5章・リーダーシップの項より

この記事を書いた人
m3firm運営者

m3-f blogを運営しています。
京都市出身、現在は東京都江東区に住まい、妻と一緒に小学生&保育園の二人の子育て中。両親の介護で京都との二拠点生活です。
「野菜作りを楽しむ」をコンセプトにした家庭菜園や農体験の運営を仕事として10年やってきました。今は独立して様々な情報発信などのお仕事と、不動産の管理などをしています。

最近読んだ本でおすすめ

印象に残った一文、フレーズ

睡眠時間が足りないことによって、簡単には解決しない深刻なマイナス要因が積み重なっていく

この記事を書いた人
m3firm運営者

m3-f blogを運営しています。
京都市出身、現在は東京都江東区に住まい、妻と一緒に小学生&保育園の二人の子育て中。両親の介護で京都との二拠点生活です。
「野菜作りを楽しむ」をコンセプトにした家庭菜園や農体験の運営を仕事として10年やってきました。今は独立して様々な情報発信などのお仕事と、不動産の管理などをしています。

2024年2月2日

Posted by m3firm