#169 ほうれん草が採れた!春菊が採れた!連日のナムル作り【レシピ付き】

m3-f blogブログです。
春の陽気で育った葉物野菜たち、連日の収穫で、ナムル三昧になりました w

この記事をこんな方に☆

・家庭菜園を始めたばかり、またはこれから始めようとしている方
・かんたんに作れるナムルの情報を知りたい方
・ナムルの調理レシピを見てみたい方

先週は葉物野菜が大豊作

↑3月21日に採れた分

↑3月24日に採れた分

レタスが大きくインパクトがあるのですが、21日はほうれん草、24日は春菊も採れていました。
ちなみにリーフレタスはこんな活用で、、

ほうれん草も、春菊も、ナムルで!

ごまの風味が効いて大好きな「ナムル」。
今回はほうれん草も春菊も、ナムルにしました。

ナムル:

野菜や山菜、野草などを茹でて、ごま油や塩、ニンニクなどで味付けした韓国料理
「野(ナ)」と「物(ムル)」が組み合わさった言葉で、「野物(野菜)」という意味
豆もやし→コンナムル、ダイコン→センナムル、ほうれん草→シグムチナムル、ナス→カジナムル

とにかくナムルを美味しく作るには、野菜の水分をしっかりとりことですね
茹でた後けっこう入念に絞っています

①ほうれん草のナムル

まずは、ほうれん草のナムルです。

用意する食材、調味料

ほうれん草200g(今回採れた分)
ごま油大さじ1.5
少々
鶏がらスープの素小さじ0.5
小さじ1
すりごま(白)大さじ3

すりごまが分量的に多めに見えますが、余計な水分を吸ってくれたりと役目もあって、ちょうど良いんです。

調味液を作る

ごま油、水、鶏がらスープの素、すりごまを分量用意して、混ぜ合わせておきます。

ほうれん草を茹でる

ほうれん草は食べやすいサイズにカットして、茹でます。
茹で時間は約1分!茹ですぎないように!

和えて完成

茹でたほうれん草は、水分を十分に切って、準備しておいた調味液と和えていきます。

完成!

②春菊のナムル!

次は、春菊のナムルです。
ほうれん草と、野菜そのものが持ってる苦みというか味の強さが少し違うので、味付けも工夫しています。

用意する食材、調味料

春菊100g(今回採れた分)
ごま油小さじ2
鶏がらスープの素小さじ0.5
いりごま(白)小さじ1

こちらは「いりごま」を作りました。
あとは、先ほどのほうれん草のよりも調味料は少なめです。

調味液を作る

ごま油、鶏がらスープの素、いりごまを分量用意して、混ぜ合わせておきます。

春菊を茹でる

食べやすいサイズにカットする
茎の部分を先に茹でる
遅れて葉っぱの部分を茹でていきます

今回はちょっと硬めの茎の春菊だったので、茎の部分を1分、葉の部分を30秒というタイムスケジュールで茹でていきました。
ほうれん草同様、微妙なところなんですが、茹ですぎには注意。

よーく水気を切って、和える

茹であがった春菊は、冷まして、よく水気を切ってから調味液と和えていきます。

完成!春菊独特の苦みがごまの風味と合わさって、いい感じでした。

ナムルを作った今回のまとめ、合わせて読みたい記事

ほうれん草とシュンギク、それぞれのナムル、食感や味わいに違いが出て、奥深くて面白いですね。
メイン料理にこんな一品が加わるだけで、彩も出てとても美味しくいただけます。

合わせて読みたい記事

この記事を書いた人
m3firm運営者

m3-f blogを運営しています。
京都市出身、現在は東京都江東区に住まい、妻と一緒に小学生&保育園の二人の子育て中。両親の介護で京都との二拠点生活です。
「野菜作りを楽しむ」をコンセプトにした家庭菜園や農体験の運営を仕事として10年やってきました。今は独立して様々な情報発信などのお仕事と、不動産の管理などをしています。

2023年12月17日

Posted by m3firm