#357【スナップエンドウ】春の収穫シーズンへ向け、今回はツナ和えにしました

m3-f blogブログです。
気温が高い日も多くなり、花が咲き、スナップエンドウの実がつき始めました。

この記事のPoint☆

・家庭菜園でスナップエンドウを育てている方
・エンドウ豆のツナ和えの作り方、レシピ
・スナップエンドウの活用の仕方

これから4月・5月に向けて多くなるさやえんどう活用レシピ。
今回はまず、かんたんなツナマヨ和えです。

【ツナ和え】用意する食材、調味料

↓こちらが今回使った食材、調味料

↑3月中旬。少量ずつ、採れ始めました。

↑味付けはしょうゆ・マヨネーズ。

↑そしてツナ缶です。

【ツナ和え】下ごしらえ、準備

ツナ和えの下ごしらえです

スナップエンドウの「筋」をとっておきましょう。
少し手間がかかりますがこれで食感がグッとよくなりますし、コツを掴めばそんなに難しい作業ではありません。

ツナ、しょうゆ、マヨネーズを合わせておきます。

【ツナ和え】作り方、手順

作り方を順を追ってみていきます。

適量の塩を振ったお湯で、スナップエンドウを茹でます。
茹ですぎに注意。

素早く先ほどのツナマヨと和える。これだけです。

できあがり。(一人前分)

完成。スナップエンドウの栄養は。

盛り付けて完成です。

我が家は娘(6歳)がツナマヨ大好きなので、春は食事に一品、こんなのが必ず出てきます。

今回メインのスナップエンドウの主な栄養。

まとめ~あわせて読みたい記事

桜も開花しましたし、さやえんどうはこれからどんどん収穫になりそうです。

あわせて読みたい記事

◆菜園日記

◆調理レシピ

最近読んだ本でおすすめ

印象に残った一文、フレーズ

ネガティブ本能を抑えるには、「悪いニュースの方が広まりやすい」ことに気づくこと

この記事を書いた人
m3firm運営者

m3-f blogを運営しています。
京都市出身、現在は東京都江東区に住まい、妻と一緒に小学生&保育園の二人の子育て中。両親の介護で京都との二拠点生活です。
「野菜作りを楽しむ」をコンセプトにした家庭菜園や農体験の運営を仕事として10年やってきました。今は独立して様々な情報発信などのお仕事と、不動産の管理などをしています。

2024年2月2日

Posted by m3firm