#213【えだまめ】エダマメ使って豆ごはん レシピ

m3-f blogブログです。
6月ももうすぐ下旬、枝豆が育ってきています。早めに種まき、植え付けたものではサヤ・豆ができてぷっくりふくれてくる頃ですね。

この記事をこんな方に☆

・豆ごはんのレシピを探している方
・家庭菜園で枝豆を育てている方
・おうちで釜炊きのご飯を作りたい方におすすめ

枝豆は市販されている種でも様々な種類があって、どれもそんなに難しくなく育てられますが、僕が一番よく育てているのはこちら。

湯あがり娘。塩ゆでにするだけで充分美味しいんですよね~

今回は、枝豆の活用で、「炊き込み豆ごはん」を作りました。

【レシピ】用意する食材、調味料(4人分)

枝豆の炊き込みごはん

めんつゆはホントに大活躍ですね。
今回は「3倍濃縮」の分量ですのでお間違えなく。

えだまめご飯の下ごしらえ、準備

枝豆は茹でて、サヤから取り出しておきます。
分量は「豆の部分」だけで100gです。なので、さや付きの状態だと200g程度の量ですね。

お米は2合。良く洗って、普通に炊飯する量の水に浸水させておきます。

3倍濃縮のめんつゆを大さじ2.

えだまめご飯の作り方、手順

作り方、、と言っても普通に炊くだけですが。

この季節だと1時間程度浸水させたお米に、めんつゆ・枝豆を加えて炊飯スタート。
今回のこの記事調理では、当ブログお馴染みの「釜炊き三昧」で炊いています。

↑炊き上がりです。

完成。枝豆の栄養は?

ご飯にはめんつゆのだしが効いた味付け、そして枝豆のホクホク食感を楽しめます。

先日の記事(じゃこご飯の時の)でご紹介したピーマンのふりかけを使ってもより美味しく味変していただけますよ。

↑ピーマンのふりかけを載せて。
前回の記事はこちらから。

枝豆の主な栄養

たんぱく質肝臓や胃を守る
コレステロールを抑える
血行を促進する
メチオニン
サボニン
ビタミンB1
ビタミンC
アルコールから肝臓を守る「ビールと枝豆」のコンビは理にかなっている
イソフラボン更年期症状の緩和
レシチンコレステロール値の上昇抑制

まとめ~あわせて読みたい記事

5月以降の枝豆栽培の目安は、種まきから2か月で収穫 と考えています。
なので5月に播種したら7月に、7月に播種したら9月に採れる、というサイクルで夏に楽しめる家庭菜園のお野菜です。

↑こちらは4月下旬に育て始めた枝豆。もうすぐサヤができそうです。

あわせて読みたい記事

◆菜園日記

◆調理レシピ

最近読んだ本でおすすめ

印象に残った一文、フレーズ

誰にも負けない努力を日々、絶え間なく続ける

この記事を書いた人
m3firm運営者

m3-f blogを運営しています。
京都市出身、現在は東京都江東区に住まい、妻と一緒に小学生&保育園の二人の子育て中。両親の介護で京都との二拠点生活です。
「野菜作りを楽しむ」をコンセプトにした家庭菜園や農体験の運営を仕事として10年やってきました。今は独立して様々な情報発信などのお仕事と、不動産の管理などをしています。

2024年1月4日

Posted by m3firm